専業主婦の時間割、実例と「その後」

こんばんは。
ウメノリカです。

今の私は
専業主婦ではありません。

ですが
このブログの原型は
専業主婦の頃から
スタートしてました。

当時から

f:id:timetables:20161202203311g:plain自分の時間を増やすには?
f:id:timetables:20161202203311g:plain得た時間をどう使うか?

こんなことを
ずっと考え続けています。

その時から
今の私に至るまでの
「主婦の時間割」が
今日のテーマ。

2009年から現在まで
7年分の軌跡を
一気にご紹介しますね。

f:id:timetables:20161202211252p:plain専業主婦時代
息子がまだ幼稚園に
入園していなくて
ずっと一緒に過ごしていた時。

「どうにかして
自分の時間を確保したい」と
朝活に取り組んでいました。

朝にこのふたつを
セットで済ませ

  f:id:timetables:20161130220602g:plain寝る前の5分ですること
  f:id:timetables:20161130220602g:plain起きたら最初にすること

家族が出かけたら
息子の様子を見ながら
夕食の準備を。

学校から
娘が帰ってくるまでは
息子が起きている間に
家事をすることで
自分の時間を確保してました。

子どもたちが眠ってからが
「わたし時間」夜の部。

ここはプライベートな
お楽しみ時間として
主に使っていました。

具体的な内容は
こちらの記事をご覧ください。

  f:id:timetables:20161130221608p:plain専業主婦の時間割、実例

後にテレビで紹介された
私にとっては
思い出深い記事です。

f:id:timetables:20161202211258p:plain事務屋さんだった頃
在宅での事務代行を
お仕事にしていた時の
時間割です。

  f:id:timetables:20161130220602g:plain在宅で事務サポートをする、「事務屋」という仕事

こちらについても
以前に記事にしています。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainとあるフリーランスの1日

2011年の始めから
2014年の9月くらいまで
こんな感じだったと
思っていただければ。

この日は特に
仕事時間が短かったけど。

だいたい
こんなバランスで
家事とお仕事をやってました。

「私には時間割が不要」と
分かっていたから
日によって
何をしているかはバラバラで。

お休みの日も
特に決めてなかったです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plain事務屋さんのお休みは、こうやって設定する

「自分の時間の使い方を
自分でコントロールする」

1日中ずっと
子どもと一緒にいたり
お勤めしているのでは
実現できなかった
時間の使い方が。

少しずつ
私のものになりつつあった
時期ですね。

f:id:timetables:20161202211306p:plainそして、今
「自分のやりたい時に
やりたいことをすぐに実行する」

今の私は
このことを比較的簡単に
できるようになってます。

人と人とのつながりで
人間は生きているのですから
「完全に」というわけには
いかないけれども。

私の意に沿わないことは
しなくても済むように
なってきたかな。

とてもありがたいことだと
思っています。

そうなったのは
自分の時間割と
向き合ってきた
専業主婦時代があったから。

その当時は
「何者でもない私」だったけど
何年か時間をかけて
ここまで来ました。

自分の時間の使い方を
常にチェックして
改善を加えていく。

コツコツと続けてきたことが
7年過ぎた今
ようやく形になってきたことを
実感しています。

さて!

私の7年間を
振り返ったのですが
あなたは
どんな感想をもちましたか?

自由な時間をもつ方法は
いろいろとあるけれど。

自分の時間が
「すぐに」確保できるようには
ならないと
私は考えています。

ある程度の時間をかけて
少しずつ
シフトしていく感覚です。

だからこそ
「今、はじめる」ことを
あなたには決めてほしい。

まずはスタートしないと
いつまでたっても
ゴールテープは切れません。

あなたらしい
「時間割」を手に入れて
活用する日を
私は待っていますね。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆
友だち追加
こちらをクリックでもOKです

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】