こんにちは。
ウメノリカです。
今は夏休み。
毎日うだるような
暑さが続いていますが
体調など
崩してはいませんか?
「毎日、暑いのは…」と
何だか気持ちが
沈みがちかもしれません。
とは言っても
暑いことに
変わりはないのですよね。
なので
「夏を楽しむ」感覚で
ファッションや食べ物に
夏らしさを
取り入れてみてくださいね。
それでは
7月に
たくさん読んでくださった
記事をご紹介します。
6月に引き続き
人生のターニングポイントが
私自身に続いた7月。
そんな時だからこそ
書くことができる
記事が出てきた
1ヶ月だと思ってます。
お財布にお金はいくら必要?
こちらの記事は
アメーバトピックスに
掲載していただきました。
私が
実際に体験したことを通じて
「じゃあ、お財布には
いくら入っていたらいいの?」
こちらについて
書いてみました。
多すぎるのも
少なすぎるのもNGなんだけど。
じゃあ
私の出した結論は
何だったのでしょう。
おなかが満足したら、「ごちそうさま」
こちらも
アメーバトピックスで
紹介していただいた記事。
6月に引き続いての
ランクインです!
前に書いた記事が
読み続けられるのは
うれしいこと。
これからも
息の長い発信を
続けていけたらなって
思っています。
「ねばならない」を捨てる
先月は
アメーバトピックスで
取り上げていただく機会が多くて。
この記事も
掲載していただきました。
私たちは
子どもの頃から
周囲の方たちから
いろいろな影響を受けて
育っています。
その中で
あなた自身の考えに
合っていないけれども。
「そういうものだ」と
教えられてきたことが
たくさんあります。
あなたは
もう大人なのですから
その縛りから
離れてはいかがでしょうか。
「早起き生活」へと、簡単にシフトできる方法
久しぶりに
このブログで
私がおすすめしている
「わたし時間」の作り方である
朝活を取り上げた記事。
朝の時間活用法は
やっぱり
人気がありますね。
私が実践していることは
実はとっても単純。
読んでいただいたら
「そりゃあ、そうだよね!」な
ことしか
やってないんです、私。
お金が貯まるお財布とは?
まさか、まさかの
去年の12月に書いた記事が
5位にランクインしました!
たぶん
1位の記事の
おかげでしょうね。
お財布って
お金にとっては
自分が住んでいる
お部屋のようなもの。
「くつろぐことができる
環境を」と思って
お財布を使うのが
私からのおすすめです。
7月は
これから先のことを
考えつつも
私の原点に立ち返る機会も
多かった時間。
「このブログは
これから先は
どう進んでいくのか?」
こんなことも
時々頭に思い浮かびます。
あなたにとって
このブログが
先を行く道しるべとなるよう。
また
1日の疲れを癒す
そんな存在になれるよう。
これからも
コツコツと
続けていきますね。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。