こんばんは。
ウメノリカです。
あなたには
期待をかけている人って
どれくらいいますか?
「期待」って言っても
いろんな種類があるけれど。
お子さまに対してだったら
もっと勉強してほしい
スポーツや習い事を頑張ってほしい
って感じだろうし。
ご主人だったら
家事や子育てに参加してほしい
もっとお給料をもらってほしい
こんな風に
期待していたりします。
ところで
この「期待すること」って
どんどんすればいいし
実現したら
うれしいのだけれども。
「○○になればいいのに」と
期待する前に
やるべきことがあります。
それは
あなたがあなた自身に
期待することです。
「自分自身に期待する」って
どういうことなのでしょう?
それは
あなた自身がもっている
可能性を信じること。
そして
可能性を信じて
実際にトライすることです。
あなたが
お子さまに期待をする理由は
一体何でしょう?
お子さま自身の様子を見て
「この子が優れているのは
ピアノに違いない!」と
期待するのはOKです。
ですが
あなたが叶えられなかった
ピアノへの思いを
お子さまに
託してはいませんか?
お子さまに
期待をかけるのであれば
本人のもつ素質を
伸ばしてあげてください。
そして
今からでも遅くはありません。
あなた自身が
自身の夢に向かって
挑戦してください。
心に思い浮かんだことは
必ず実現できますから。
ご主人には
彼自身がもつ
未来のありたい姿が
きっとあるはずです。
その内容を
妻としてのあなたは
ちゃんと知っていますか?
ご主人に期待する前に
まずは
彼の向かいたい先を
確認するところから。
あなたがもつ理想の姿と
ご主人の希望を
うまく合わせて
夫婦の目標とする。
これが
人生のパートナーである
ご主人との
パートナーシップだと
私は考えます。
どちらかの
独りよがりではなく
ふたりの理想を
かけ合わせた姿を
見つけ出すこと。
そして
一歩ずつ目的地へ
向かっていくこと。
その長い道のりを考えると
「人生って短いよね」って
いつも感じます。
目先の生活やお金のことは
快適な毎日を送るために
とても大事なことです。
とは言っても
大人としての生き方は
それだけで
終わらせるのではなく。
もっと
自分自身の未来を
見ていくことだというのが
私の考え。
「生きていくこと」とは
素敵な未来を実現させるために
今、必要な一手を打つことの
繰り返しなんです。
だから
家族に期待するのもいいけれど
自分自身に
もっともっと
期待の視線を向けてほしい。
あなたには
いろんなものを
手に入れるための力が
すでに備わっています。
その力の存在を知らないのと
知っていたとしても
使おうとしていないだけ。
あなたがもっている能力を
大きく花開かせるのに
必要なカギが
自分に期待すること。
鍵穴は
あなたの身の回りに
たくさんあるはずです。
あとは
カギを差し込んで
くるっと回せばOKです。
ここまで読んで
「じゃあ、やってみよう」って
思えましたか?
やる気が出てきたあなたは
さっそく最初の一歩を
踏み出してください。
そうじゃなかったあなたも
また大丈夫です。
このメッセージが
未来のあなたに
必要になる時が来ます。
その時に
「そう言えば」って
思い出していただければ
とてもうれしく思います。
この記事を読んでくださった
すべての方が
自分自身の力を
存分に発揮できることを。
そして
「生きていて、楽しい!」って
思っていただけることを。
私はずっと願っています。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。