こんばんは。
ウメノリカです。
私が手がけている
お仕事の枠組みを
会社という形にして
今日でちょうど1ヶ月。
この日を無事に
迎えることができました!
この1ヶ月の間で
経営というものに
チャレンジしてみて
気づいたことがあります。
なので
そちらをテーマに
今日はお届けします。
結論を
先に言っちゃうと
「家計と会社って一緒だよね」
っていうことなのだけど。
会社だと
当たり前のように
やっているのに。
家計に取り入れてない
お金を手元に残す方法が
いくつかあるなって
気づいたんです。
たとえば
新しい商品を
売り始めるのは
会社なら
普通にやっていること。
でも
家庭で同じことを
実行している方は
まだまだ少ないです。
これに当てはまるのが
専業主婦なら、少しずつ働く
転職してお給料アップ
もうひとつ仕事を持つこと
こんな感じ。
家事や育児に
使っている時間を
上手に減らせば
浮いた時間を
お仕事に使えます。
さらに
「仕事に使う」と言っても
いろいろなやり方があって。
時給1000円で働くのか
それとも
時給3000円で働くのか、では。
手にする金額は
まったく違います。
そして
工夫次第だけど
時給3000円を選ぶことは
比較的簡単です。
(このレベル以上になるのも
もちろん可能です!)
そして
見落としがちなのが
お金が出ていくことを
防ぐこと。
こちらは
節約することとは
違った視点からです。
節約とは
本当はほしい物なのに
我慢することを意味します。
長い目で見たら
節約を続けるのは
よくないっていうのが
私の考えなんです。
私がやったことは
「これは本当に必要な出費?」
という問いかけ。
結婚した時に
名字が変わった方なら
その時のことを
思い出していただければ
いいかな。
口座の情報が変わったから
ちょうどいい機会だよねって
いろんな物に対して
改めて考えてみたんです。
そうしたら
見直しをした時点で
解約したサービスがあったり。
辞めないけれど
料金プランの
見直しをしたものもいくつか。
買った時は必要でも
今は使ってない物って
たくさんあるんだなって
実感しました。
家計簿をつけているなら
中身をチェック!
そうじゃない方も
銀行の通帳や
携帯電話の利用明細を
出してみてください。
その中で
「これは必要じゃない」って
思える出費はありますか?
「あるかもしれない」
じゃなくて
「あるはずだから、見つける」
という気持ちで探せば
いくつか出てくるはずです。
「お給料の金額は
もう決まっているし
出ていくお金も
簡単には減らせない」
そう思い込んでいたら
収入を増やすことも
支出を減らすことも
できません。
見る方向を
ちょっと変えるだけで
ビックリするくらい
いろんな案が
浮かんでくるんです。
そして
入って来るお金を
増やすことと
出ていくお金を
減らすことは
同時進行がおすすめ!
両方を一度にやることで
家計に残っているお金は
一気に増えていきます。
どちらも
無理のない範囲で
十分だから。
まずは
「これはどうだろう?」と
アイデアを出してみることから
始めてみてくださいね。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
LINE、やってます!?
ぜひお友だちになってくださいね☆
こちらをクリックでもOKです
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。