こんばんは。
ウメノリカです。
このブログでは
何回もお話ししている通り
私は掃除が嫌いです。
家事の中でも
1、2を争う苦手な家事だし
コツコツ系の作業が
嫌いなんですよね。
だから
探そうと思ったら
毎日やることが出てきちゃう
お掃除は
できたらやりたくないんです。
なのだけれども
綺麗なお部屋は
やっぱり好きなわけで。
やりたくないながらも
いろいろと工夫して
お掃除はしてきました。
私みたいに
「掃除、嫌い」な方こそ
毎日のこまめな掃除が
必要不可欠という
何とも不本意な結論が
今のところは出ています。
そんな私が
自宅の掃除について
この3年ほど
ずっと気になってたことが
ありました。
それは
「私が不在の時に
掃除ができない」
ということ。
一度仕事に出ると
少なくとも2日は
家を空けるのが
私のリズムなので。
その間は
誰もお掃除を
しないんですよね。
私以外の家族は
そんな状態でも
まったく
気にならないみたいだけど。
私はとっても気になる!!
というわけで
ずっと悩んでた
っていうわけです。
この間
いつもなら2泊3日で
帰宅するスケジュールのところ。
もう1泊プラスして
最後の日に
広島でお勉強をしてきました。
そして
久しぶりに
家に帰ってきたら…
あまりの
散らかりと汚れっぷりに
私、プチッとしちゃいました。
「もう、我慢できない!」
誰も掃除をしないなら
代わりにお掃除してくれる
「何か」を導入しよう。
そう決めて
情報を調べ始めたんです。
最近は
タイトルに書いた
ルンバの他にも
国内メーカーから
いろんなお掃除ロボットが
出ているんですね。
でも
どれもよさそうなんだけど
何かが違うような気がする。
「さて、どうしようかな」と
迷っていた私に
主人がこんな一言を。
「ブラーバ、どうかな」
「ブラーバ、何それ?
初めて聞くんだけど」
ブラーバって
こんなお掃除ロボットです。
正しくは
「床を拭いてくれるロボット」
ですね。
主人が
ブラーバをすすめた理由は
我が家のリビングが
こんな状態だから。
全体の8割ほどが
フローリングで
毎日のお掃除は
掃除機じゃなくて
クイックワイパーが大活躍。
「毎日使うのなら
こっちの方がいいだろう」
なんですって。
目的を考えると
ブラーバの方がいいし
お値段も
ルンバよりちょっとお安い。
というわけで
昨日注文しちゃいました!
我が家にやってきたら
使った感想を
また記事にしますね。
今日は
いつもとは違う感じで
お届けしました。
こちらも
私が普段使っている
書き方のスタイルなんだけど
このブログでお見せするのは
たぶんはじめてかな。
もしよかったら
率直なご感想など
聞かせていただけると
とてもうれしいです!
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。