「子どもが大きくなったら」という日は、一生来ません!

こんばんは。
ウメノリカです。

事務屋という
在宅でお仕事できる方法を
教えているという立場なので。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「今は働いてません」
という専業主婦の方から
よくお問い合わせをいただきます。

興味を持っていただくのは
とてもうれしいことだけど
「それ、どうなの?」
っていう内容が割と多いです。

その中のひとつを
今日は取り上げますね。

どんなお問い合わせか?
っていうと

「子どもが小さいから
今は何もできません」

っていう内容。

「今は何もできないから
せめて自宅でできること」を
っていうことなんだろうけど。

「何もできない」と
思い込んでいる以上は
本当に何もできません。

私の子どもたちが
まだ小さかった頃に
私がやっていたことは

f:id:timetables:20161202211252p:plain大量に本を読んで、書きまくる
f:id:timetables:20161202211258p:plain来たるべき時に備える
f:id:timetables:20161202211306p:plain「本当にしたいこと」を探す

この3つ。

私がこちらとは別に
運営しているブログで
以前にまとめてあるので
興味がある方はどうぞ!
(言葉が汚いのはご容赦くださいね)

  f:id:timetables:20161130221608p:plain小さいお子さまのいる起業したいママが、今の段階でやるべきこと

やる気さえあれば
お子さまが生後1ヶ月も過ぎれば
すき間時間を見つけて
できることばかり。

私はこう考えますが
あなたはどうですか?

そしてもうひとつ。

今日の本題は
むしろこちらかな。

「子どもが小さいから
何もできない」という言葉と
セットでよく書かれているのが

「子どもが大きくなったら
何かを始めたい」

という言葉。

えっと。

「子どもが大きくなったら」って
それは一体いつでしょう?

どうして
待たなければ
いけないのでしょう?

あなたが
今、やりたいことは
「今すぐ、やる」のが
ベストです。

たとえ
やりたいことそのものが
今すぐにできなかったとしても。

最初の一歩くらいは
たいていの場合は
踏み出せるもの。

それすらしないのは
あなたが
あなた自身の人生を
サボっているように
私には思えます。

やりたいことは
今すぐ、スタートする。

この気持ちがなければ
何も成し得ることはできません。

子どもがまだ小さい、とか
仕事が忙しい、とか
主人が許してくれない、なんて
すべてはただの言い訳です。

新しいことを
始めないでも済むように
自分を正当化しているだけ。

この記事を
ここまで読んでくださった
「あなた」には
自分の人生を
諦めてほしくない。

今できることを
ひとつずつ確実に
積み上げてほしい。

私は心から
そう願っています。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】