「今、持っているものをすべて捨てる」そんな覚悟が、あなたにはありますか?

こんばんは。
ウメノリカです。

記事タイトルに
ちょっとドキッとする
言葉を使ってみました。

改めて
あなたにお伺いします。

「今、持っているものを
すべて捨て去る覚悟は?」

この答えが
「Yes」であっても
「No」であっても
どちらでも構わないです。

ただ
今のあなたが持っているものが
一体どのようなものなのか?

それを見直す
きっかけとして
こんな質問をしただけなので。

とは言え
本当にすべてを
捨てざるを得ない状況が
いつかあなたに
訪れるかもしれません。

「生きていたら
何が起きるのか?」
なんてことは
本当に分かりません。

個人事業主として
5年ほど仕事をしていたので
ある日、いきなり
「今日で契約終了です」
という経験は何度かあるし。

これまでに急に亡くなった
家族や友人、知人が
40代の半ばに
差しかかった私には
何人かいます。

自分のことですら
一瞬先は闇だし
他の方が関係するなら
なおさらなのです。

この事実を知った上で
私にできることは
一体何だろう?

その答えはたったひとつ。

「目の前のことに
全力で取り組む」

これだけです。

「明日でいいや」と思って
後回しにしようとした自分を
「ここまではやっておこう」と
もうひと頑張りする。

「ここまでやれば十分」と
手を抜きそうになる自分を
叱咤激励して
よりよい製作物を納品する。

自分にできることを
ただひたすらに
コツコツとやり抜く。

こんな日々の努力が
明日の自分につながります。

ここまで読んで
「あぁ、私はダメだな」と
感じた方も
いらっしゃるかもしれません。

ですが
今からでも遅くはありません。

これまで生きてきた
今のあなただからこそ
できることが必ずあります。

私の場合だと
書いた文章を見てくださる方が
10年ほどの期間を経て
じわじわと増えてきました。

そして
この5年の間に積んだ
事務屋としての実績を
今は主婦の皆さまに
講座という形で役立てています。

5年、10年と
生きてきたこと、
そして目の前のことを
精いっぱいやり抜いたことで
今の私がある。

その事実を知っているからこそ
今日も走り続けることができます。

ここ10年間で
私が得たものを
仕事以外の場で発表する
貴重な機会をいただきました。

「さて、何をお話ししようか?」と
あれこれと考え中です。

発表する日は11月15日。

きっと直前まで
「あーでもない、こーでもない」と
考えているような気がします。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】