「主婦休みの日なんて無理!」からの、家事から1日解放される方法

こんばんは。
ウメノリカです。

先日
「名古屋のイベントに
行ってきました」
という記事を書きました。

  f:id:timetables:20161130220602g:plain好きを仕事にする大人塾「かさこ塾」名古屋フェスタに行ってきました!

この記事に対して
「1日家を空けるって
どうやったらできるのですか?」
という質問を
いただいたのですよね。

そこで、今日は
イベントに参加する日を
めいいっぱい楽しむために
私がやったことを公開します。

この記事を最後まで読むと
主婦業を1日休もうと思えば
実現できることが
分かってもらえるんじゃないかな。

まずは一番大事なことから。

それは
「行くのだ」と決めること。

ちゃんと決めれさえすれば
案外とすんなりと
行くことができるんですよね。

行くことを
本気で決めて初めて
それに伴って起きる問題を
解決する方法が
いろいろと浮かんできます。

次にするのが
私が不在の間に
起きるであろう問題を
ピックアップすること。

今回は1泊2日の日程で
家を空けたので

f:id:timetables:20161202203311g:plain2日分の食事
f:id:timetables:20161202203311g:plain自宅の掃除
f:id:timetables:20161202203311g:plain2日分の洗濯
f:id:timetables:20161202203311g:plain子どもの世話

このあたりが
起きそうな問題です。

最後にやることが
問題が起きた時の解決方法を
考えて実行すること。

今回の私の場合は
どうしたのか?
っていうと。

f:id:timetables:20161202211252p:plain食事
「外食を楽しんでもらう」が
基本的な方針です。

そのためにやっているのが
普段の食事に気を配ること。

いつものご飯はママの手料理で
ママが出かける時は
外食というお楽しみが待っている。

外食やお惣菜を
普段は利用しないことで
生きるテクニックですね。

そして
毎日の食事作りも
私に負担がないように
あれこれとやってます。

f:id:timetables:20161202211258p:plain自宅の掃除
これはお掃除ロボットを
導入することで
一気に解決しました!

  f:id:timetables:20161130220602g:plainお掃除ロボット「ブラーバ380j」を買ったら、こんな「うれしい誤算」がありました☆

このロボット
普段は私が使っているけれど
いつの日か
主人の担当になる、かも…

f:id:timetables:20161202211306p:plain洗濯
2日目の洗濯は
主人がやってくれます。

そして
主人の負担を
少しでも軽くするために
1日目の洗濯は
朝、出発する前に
私がやってから出かけます。

朝に洗濯して
イベントが始まる10時までに
会場に入るためには
3時に起きないと間に合いません。

ですが
自分がやりたいことのためなので
3時起きで洗濯しました。

f:id:timetables:20161202211311p:plain子どもの世話
こんな感じで
家を空けられるようになったのは
実は3年ほど前のこと。

それまではどうしていたのか?
っていうと
行動できる時期が来る前に
私にできることを
コツコツと続けていました。

時短や効率化を追求することも
そうですし
自由に行動するための資金を
手に入れる方法を見つけて
実践することもやってました。
(今でもやってます!)

この問題に対する
私の出した答えは
「自分のやりたいことを
無理矢理しようとはしない」
というもの。

むしろ
外に出るのが難しかったから
「ブログを書く」というスキルを
手に入れられたし
知識やできることも増えたと
考えています。

家事から1日解放されるには
その目標に向かって
必要なことに取り組むこと。

そして
長い時間をかけることが
求められるケースがあるので
コツコツと続けること。

最後に
何よりも大事な
「1日、休みがほしい」と
しっかりと決めること

この3つが
どれだけできるのかに
かかっています。

これを読んで
「私にはできない」と
思うことはありません。

私自身は
この記事で書いてきたことを
楽しく続けてきました。

そして
あなたにも
楽しく続けられるやり方が
必ずあります。

ただ
私がやった方法とは
違っているだけです。

「私に合った方法を
ぜひ知りたい」

こう思う方は
私に会いに来てください。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - ホームページ

f:id:timetables:20161202203311g:plain家事を楽しくするには?
f:id:timetables:20161202203311g:plain時短や効率化について
f:id:timetables:20161202203311g:plainお金を手に入れる方法

こんなことについて
あなたにピッタリのやり方を
お話ししますね。

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に
配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】