やる気が起きないと感じる時に見直したいことは、「わたし時間」を確保できているかどうか?

こんばんは。
ウメノリカです。

あなたには
「どうにもこうにも
やる気が起きない」と
感じることはありますか?

いつもなら
何の苦もなくできるのに
なぜか今は何もしたくない。

私たちは人間なのですから
気持ちの揺れがあるのは
当然のことです。

とは言え
主婦である以上は
日々の家事はありますし。

お子さまがいれば子育てが
お勤めをしているなら
会社のお仕事だってあります。

「何もする気が起きないのに
しなければいけないことがある」

あなたは
こんな時にどうしていますか?

1年以上前になるけれど
このテーマについて
記事をふたつ、書いています。

  f:id:timetables:20161130220602g:plainどうしてもやる気が出ない時は
  f:id:timetables:20161130220602g:plainちょっと疲れた時に、あと少し頑張る方法

私の考え方は
基本的に変わっていません。

「やる気がない」ということは
休みなさいのサインであること。

少しくらい
家事や子育ての手を
止めたからといって
大きな問題になることは少ないし。

あなたがいなくても
代わりの人がいるはずだから
会社が困ることはないのです。

ここまで読んで
「でもね、私がいないと…」と
あなたは思うかもしれません。

私が用意しなくちゃ
晩ご飯が出てくることはない。

私がお世話しないと
○○ちゃんが泣いちゃう。

私が休んで
仕事に穴を空けると
会社の人に迷惑がかかる。

こう思っているからこそ
「私が頑張らないと!」と
行動できるのでしょう。

なのだけれども
毎日毎日
こうやって頑張り続けても
あなたには
一体何が残るのでしょう?

家族からの感謝の言葉は
あるでしょうし
お子さまの成長は
ママにとって何よりの宝物です。

それに
あなたの働きが
会社で評価されれば
お給料が上がるかもしれません。

でも
これらはすべて
「他の誰かがいてはじめて
あなたが得られるもの」です。

そして
あなた自身が「やりたい」と思い
行動した結果ではありません。

だから
「しなきゃいけないのに
やる気が起きない」という
問題が発生してしまうのです。

私たち主婦には
しなければいけないことが
毎日たくさんあります。

これはこれで
きちんと
こなさなければいけないし
私も時間こそ短いけれども
最低限のことはやっています。

ですが
それだけでは終わっていません。

家事や子育て、仕事といった
しなければいけないことを
ちゃんとこなしつつ。

「わたし時間」も
しっかりと確保して
自分の好きなことを
めいいっぱい楽しむこと。

この繰り返しで
私の1日は成り立っています。

今は「好きなこと = 仕事」に
かなり近づいたから
仕事が嫌、ということは
ほぼなくなったし。

子育てという点でも
子どもたちが大きくなったので
負担は減りました。

結婚した当初から
家族みんなが
家事を手伝ってくれるのは
変わらないから
これにはとても感謝しています。

「ウメノさんは優秀だから
自分のしたいことをする時間を
確保できているんですよね」

そう思われても無理はないです。
(実際に言われたことも!)

でもね
そうじゃないんです。

自分の時間を持つために
家事の時短や効率化に
ずっと取り組んでいるのは
このブログを読んでいただければ
見えてくるでしょうし。

好きなことを仕事にするために
何年も時間をかけて
走りながら
環境を整えてきました。

  f:id:timetables:20161130220602g:plain好きなことを仕事にするまでの、私の20年間をお話しします! - その1
  f:id:timetables:20161130220602g:plain好きなことを仕事にするまでの、私の20年間をお話しします! - その2

なので
こう断言できます。

「やる気さえあれば
誰にでもできること」なのだ、と。

来年は
私とフリーテーマで
話すことができる機会を
増やしていきます。

初回は1月28日(土)15時から
熊本市内にて。

私と直接話をしてみたい方は
こちらからご連絡くださいね!

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

f:id:timetables:20161203164521j:plain

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】