こんばんは。
ウメノリカです。
今日は日曜日でしたね。
年末の慌ただしい中
あっという間に終わった
週末だったと思います。
そして
もうそろそろ
「来年、どうしよう?」が
気になる時期でもあります。
私自身が
2017年という年を
どう過ごすつもりなのかは
すでに書きました。
あちらのブログでは
主に仕事のことについてだけ
書いていたから
こちらのブログでは
プライベートのことを。
2017年という年を
私がどのように過ごそうと
考えているのか?
それは
これまで以上に
身の回りを
シンプルにしていくことです。
今年は
フリーランスから
会社を立ち上げるという
大きな節目を迎えた年。
その反動なのか
細かい部分に目が行き届かず
知らない間に
心に余計な贅肉がついたように
思えるんですよね。
(体にはずっとついてるけど)
なので
来年の目標は
「ザ・シンプル」に決めました!
シンプルにする
メインの対象はこの3つです。
持ち物を厳選する
昔は使っていたけれども
今では手に取らなくなった
文房具。
以前は愛読していたけれども
ずっと本棚に入りっぱなしの
ビジネス本。
趣味として楽しんでいたけれど
すっかり興味がなくなっちゃった
占いに使うカード。
こんな感じで
使わなくなった物が
家の中のあちらこちらに
散らばっています。
ここ数年というもの
「物と向き合う」という時間を
取らないままに
突っ走ってきた証拠ですね。
大掃除の時に
捨てちゃうのは簡単だけど
あえてそれはしません。
「ここしばらくの軌跡を見る」
という目的をもって
1年間かけて整理していきます。
「捨てればいい」わけじゃなく
ひとつひとつの物たちと
対話していく。
この過程を通ることで
私にとって本当に必要な物が
見えてくるはずです。
人間関係の構築
「人間関係をシンプルに」
っていう言葉を見ると
「人付き合いを厳選するのね」って
思われるかもしれません。
ですが!
私に限っては「逆」です。
普段からあまりにも
人付き合いがなさすぎて
これ以上は
削りようがないくらいな私。
なので
シンプルな関係を目指して
お友達を作ってみようか、と。
一緒にいる時は
楽しく過ごすことができて
会っていない時は
お互いの行動について
とやかく言うことをしない。
でも
いざという時には
さりげなく助けてくれる。
「こんなお友達がいたらいいな」
というアンテナを
立てて過ごしていきます。
ここで積極的に探そうとすると
いい結果に
なりにくいというのが
私の傾向。
なので
表向きには何もせずに
「待ち」の姿勢ですね。
心と頭の断捨離
最後に取り組みたいのが
私の心や頭のこと。
ごちゃごちゃと
いろんな感情や情報で
あふれているから
この状態にメスを入れようと
考えています。
ここにきて
やっと「ザ・シンプル」にしたい
対象物が(苦笑)
余計な知識や
心が乱れる情報は
できるだけ見ないように
近づかないように
していたつもりだけど。
私にとって
明らかに必要じゃない
たくさんの情報や知識が
いつの間にか
私の頭や心を占領してました。
なので
仕事をするという面で
必要不可欠なものを含めて
「私にとって」不要なものを
スッパリと捨て去るのが
来年の計画です。
仕事上の計画としては
業務を円滑に進めるために
スタッフを何人か
入れることになりますね。
(いい人を探さなくちゃ!)
私にとって
「来年の目標」とは
- 自分自身の目標
- 会社としての目標
このふたつがあり
その中身は
実は矛盾しています。
それでも
「両方とも達成するのだ」と
決めていますし
十分に可能だと考えています。
このように
私たち主婦は
たくさんの顔を持っている以上
目標だって
その数だけ持っていいというのが
私の意見です。
さてさて
あなたの来年の目標は
いくつ立てましょうか?
来年が来るまでの間に
ぜひとも考えてみてくださいね。
私とお話しできる会を
全国各地で開催しています。
(参加費:無料)
どうぞお気軽に
お越しくださいね。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。