こんばんは。
ウメノリカです。
私が将来
夢に描く世界として
「私のほしい物が
自宅にいながらにして
すぐに届いたらいいな」
というものがあります。
「ほしい」と
頭の中で思った瞬間に
どこからかは分からないけれども
「はい、どうぞ!」と
すぐに目の前に現れる。
そんなシステムが開発されたら
すぐにでも使いたいんです。
さて。
今日は
お仕事として
いわゆる「店員さん」と
呼ばれている方に
特に関心が高いと思える記事を
書いていきます。
以前から
「私の夢って叶うんじゃ?」と
感じていたことが
「いよいよ現実に近くなったな」
というのが私の気持ちなんです。
それは何か?っていうと
この記事です。
大手コンビニのローソンで
お会計と袋詰めを
自動で行ってくれる装置を
実験として設置しました
という記事です。
似たような装置は
イオンにある
「セルフレジ」でしょうか。
こちらは
私もよく使っていて
ちょっとしたお買い物の際は
その便利さを実感しています。
それと同じようなシステムが
コンビニにも登場した
というわけですね。
ここまでだったら
スーパー業界には
すでにある仕組みということで
それほどの目新しさは
実はありません。
なのだけれども
この記事の終わりの方を
よく見ると
来年2月ごろには
情報入りの電子タグを商品に付属させ、
バーコードでの読み取り作業も
不要とする。
こんなことが
書かれてあります。
そして
店員さんに注目してほしいのは
まさにこの部分なんです!
これについて
よーく考えてみてください。
近い将来に
何が起きるかが
あなたには分かりますか?
それは
スーパーやコンビニから
店員さんの需要が
圧倒的に少なくなる動き。
そう!
私たち主婦の働き口が
一気に減るかもしれないという
世の中の流れが起きつつある
ということです。
ここまで読んでも
「そんなこと、あるはずない」と
あなたは思うかもしれません。
ですが
30年前の
スーパーやコンビニの
レジを思い出してみてください。
そのころのお店には
レジスターはあったけど
商品情報を読み取る
バーコードスキャナーは
まだ普及していませんでした。
なので
店員さんが値札を見ながら
ひとつづつ
手作業で入力していましたよね。
それが
今の時代には
お客さんが自分自身の手で
商品情報をレジに入力するまでに
進歩しました。
そこからさらに一歩
先に進んだのが
今日取り上げた
新聞記事のような仕組みです。
そう言われると
現実味がまったくない話を
私がしているわけではない
ということが
お分かりいただけるか、と。
現在、存在している仕事は
今後20年ほどをかけて
どんどんとIT化が進んだり
AIに取って代わられるなどして
なくなっていきます。
その代わり
私たち人間の仕事として
クローズアップされるのが
人間らしいお仕事。
もうちょっというと
システムやロボットにはない
「気持ち」「感情」に
左右されるお仕事です。
私がずっと言い続けている
「好きを仕事に!」が
まさしく
この立ち位置に入ります。
誰がやっても
その結果に違いがない作業は
これから先は
人間の手から離れていきます。
その時になって
「どうしよう…」と
あわてていたのでは
取れる手段が限られてきます。
収入源が急になくなったら
困っちゃいますよね。
そこで
私からおすすめしたいのが
- あなたの好きなこと
- あなたのやりたいこと
これらを
今のうちから探しておくこと。
そして
好きなこと・やりたいことを
する時間を
少しでも見つけて
ずっとやり続けること。
この行動が
きっと未来のあなたを
助けてくれます。
今は
半信半疑でも構いません。
あなたに
信じていただけなくても
当然だと思いながら
この文章を書いています。
ですが
私が好きなことを
「事務屋」という形で
実現したように
あなたにも
ぜひとも手に入れてほしい!
心からそう願っています。
明日は
私の好きなこと「その2」を
仕事にするための行動を
起こしました、という記事を
書く予定です。
明日の記事を
どうぞ楽しみに
お待ちくださいね。
私とお話しできる会を
全国各地で開催しています。
(参加費:無料)
どうぞお気軽に
お越しくださいね。
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。