保活を失敗した時に考える「次の作戦」があります

こんばんは。
ウメノリカです。

「保活」という言葉が
大きくクローズアップされて
もうすぐ1年になります。

この1年間
様々な取り組みが
国や地方自治体を中心に
行われてきました。

そして
この期間中に
お子さまを無事に保育所へ
入所させることができた方も
いらっしゃるかと。

「声を挙げてみる」ことの
大切さを
実感した1年でもありましたね。

ですが
まだまだ問題は
解決されていません。

その証拠に
ママ向けの保活セミナーが
全国各地で
開催されていますし。

育休中の女性がいる企業向けに
「保活コンシェルジュ」
というサービスまで
出現しているのが現状です。

「でもね」って
私は思うのです。

「そこまでして
あなたのお子さまを
保育所に入れたい理由って
一体何なの?」と。

保育所に入園できないことが
即、保活失敗だとは
私には
どうしても思えないんです。

お住まいの場所によって
保育所の空き状況に
差があることは事実です。

その点においては
私が住んでいる香川県は
まだ恵まれています。

ですが
自分の子どもたちが
保育所を利用する時期に
私自身が下した決断は

「子どもと
一緒にいられるのは今だけだから
外では働かない」

というものでした。
(と言いつつも、
実は子どもが苦手だった)

子どもたちが
小さかった時期と言っても
私の場合は年齢が離れているから
およそ10年近く。

その間に何をしていたのかは
以前に記事にしています。

  f:id:timetables:20161130220602g:plain好きなことを仕事にするまでの、私の20年間をお話しします! - その1
  f:id:timetables:20161130220602g:plain好きなことを仕事にするまでの、私の20年間をお話しします! - その2

新卒で入社した会社を
結婚してすぐに退職した後から
今に至るまで
どこにも勤めていない私。

なので
もちろんですが
保育所は利用していません。

それでも
事務屋をすることで
お金を手に入れることは
できるようになりました。

  f:id:timetables:20161130221608p:plain事務屋育成プログラム「2日間集中コース」

さっき
私から問いかけた

「そこまでして
あなたのお子さまを
保育所に入れたい理由って
一体何なの?」

この質問に対して
あなたはきっと
こう答えるでしょう。

「だって、お金がほしいから」
「だから、保育所に入れなかったら
保活失敗なのだ」

と。

ですが
私自身の経験を通じて
その答えには
ハッキリと「No!」を出します。

保育所のお世話にならなくても
収入を得ることはできます。

むしろ
今のご時世では
「会社に勤めない」を
あえて選ぶことで
より多くのお金が
手に入る可能性があります。

目の前にあった
保活に失敗することで
次の選択肢を取ることができる。

今のあなたには
ピンと来ないかもしれません。

ただ
保活に疲れたあなたに
ぜひとも知っておいてほしくて
この記事を書きました。

お子さまを
保育所に預けなくても
収入を得る方法はあります。

  f:id:timetables:20161130220602g:plain「子どもを預けなければ働けない」と思い込まないで! - ママが選べる「道」は他にもたくさんあります

保活に成功することが
あなたにとって
たったひとつの選択肢であるとは
思わないでほしいのです。

心を落ち着けて
あなたの周りにあるものを
見直してみてください。

そこに
新しい希望はありませんか?

保活に失敗して
うつになってしまったり
保活を成功させるために
ペーパー離婚する人の話が
まだまだ耳に入ってきます。

こんなママが
ひとりでも少なくなってほしい。

そのために
私にできることは
これからもしていきますし
知っている情報も
随時、発信していきます。

日本の保育所事情は
すでに
「待ったなしの崖っぷち」
なのですから。

f:id:timetables:20170122174143j:plain

私とお話しできる会を
全国各地で開催しています。
(参加費:無料)

どうぞお気軽に
お越しくださいね。

  f:id:timetables:20161130221608p:plain無料お茶会の詳細はこちら!
  f:id:timetables:20161130220602g:plainお茶会の様子はこちらからご覧いただけます

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆

友だち追加
こちらをクリックでもOKです

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】