お給料の振込口座を変えるだけで、無理なくお金を貯める方法があります

こんばんは。
ウメノリカです。

日本では
お金のやり取りをするために
銀行口座を使うことが
とても多いです。

ある程度の年齢になったら
必要に応じて
いくつかの口座を持つのが
一般的ですね。

ところで
あなたは何個の銀行口座を
使い分けていますか?

「使う」と「使い分ける」の違い

さっき
「使い分けていますか?」と
聞いたのには
理由があります。

それは

  • 使う
  • 使い分ける

このふたつの言葉には
ハッキリとした
違いがあるから。

「使っていますか?」であれば
あなたが保有している
口座の数を言えばいいだけです。

ですが
「使い分けていますか?」と
私はお伺いしたので
目的を持って利用している
銀行口座の数を
カウントしてほしいというわけ。

さて、改めて質問します。

あなたは何個の銀行口座を
使い分けていますか?

そして
その利用目的は
どのようなものでしょう?

お給料の振込口座は専用で持つ

銀行口座を使う目的が
ちゃんと設定されている場合
その半数以上は
「貯蓄」でしょう。

お金を貯めるなら
専用の口座を持つことで

  • 増え方が見えて分かりやすい
  • 気軽に引き出しにくい

このような効果が見込めます。

さらに
今日、私からおすすめしたいのは
お給料の振込口座を
それ専用に持つことです。

去年の7月に
会社を設立した際に
私の給与の振込口座を
変更しました。

そうした理由は
これからお話しすることとは
別にあったのだけど。

今年に入った頃に
口座の動きを見ていて
f:id:timetables:20170209202241g:plain」ってなったんです。

その理由は

「どうしてこんなに
お金が入っているの?」

でした。

振込口座を分けるだけで、みるみるうちにお金が貯まる!

ビックリした理由は
この銀行口座は
給与の振込以外に
利用することがほぼなくて
残高すら見ていなかったから。

嘘みたいだけど
本当の話なんです。
(書いていて自分でも
嘘くさいと思っています)

そして
会社からいただいている
毎月のお給料を
生活費として
あてにしていなかった結果。

先日、記事にした
こんな現象が起きてました!

  f:id:timetables:20161130220602g:plainキャッシュカードを作らない銀行口座を持つ

通帳を発行していないので
キャッシュカードは
一応持ってます。

ですが
最寄りのATMまで
車で30分かかる銀行で
作っている口座なんです、実は。

なので
現金を引き出すことは
めったにありません。

その結果
本人がビックリするくらい
お金が貯まってた、という次第。

まとめ

ご主人のお給料が入ってくる口座を
専用で持つということなら

  1. 日常生活として
    1ヶ月で使う金額を割り出す
  2. 「1」で出した金額を
    給与支給日の翌日に
    別の口座へ振り替える
  3. 日々の出し入れや
    各種引き落としは
    「2」の口座で行う

この手順にすれば
ご主人の給与振込先を
変更するだけで
無理なく移行できます。

変更の届け出が1ヶ所だけで済む
私おすすめのやり方です。

ここまで読んで
「すぐにやってみよう」と
思えたでしょうか?

それとも

  • でも
  • だって
  • どうせ

こんな言葉が
浮かんできたでしょうか?

あなたが
自由に使えるお金を
増やしたいと思うのならば

  • 入って来るお金を増やす
  • 出ていくお金を減らす
  • 資産運用をしてお金を増やす

この3択が
今すぐ取れる方法。

そして
どの方法を選ぶにしても
「すぐにトライしてみる」は
必要なステップです。

「あ、やってみよう!」

そう思えたらのでしたら
さっそく手続きを
してみてください。

3ヶ月後には
「やったね」と思っている
あなたに
きっと出会えますから。

f:id:timetables:20170212150541j:plain

私とお話しできる会を
全国各地で開催しています。
(参加費:無料)

どうぞお気軽に
お越しくださいね。

  f:id:timetables:20161130221608p:plain無料お茶会の詳細はこちら!
  f:id:timetables:20161130220602g:plainお茶会の様子はこちらからご覧いただけます

「願いが叶う」
アンシェントメモリーオイルを
販売しています。

購入方法など
詳しいことはこちらをご覧ください。

  f:id:timetables:20161130220602g:plainアンシェントメモリーオイルの販売をスタートします!

4月16日(日)に
かさこ塾フェスタ東京2017に
出展します。

出展内容とご予約はこちらから!

  f:id:timetables:20161130220602g:plain「好きを仕事にする見本市」 かさこ塾フェスタ東京2017の、出展内容をお知らせします!

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】