こんばんは。
ウメノリカです。
落ち込んでいることについて
記事を書こうと思ったら
過去に書いたこんな記事が
目に留まりました。
「うん、確かにそうだよね」
と思う反面
「これをすんなりと
受け入れられない人は多いな」
とも感じて。
そもそも
落ち込んでいることについて
記事を書こうと思ったきっかけは
自分が落ち込んでいたから。
ある日の私
元気な時は
多少のことはふっ飛ばして
バリバリと前に進めても。
心が沈んで
もうどうしようもない時は
誰かに助けを求めることさえ
ままならないもの。
「助けてほしい」
その一言が出るのなら
そもそも
落ち込みから浮上する
きっかけをつかんでいることが
多いですから。
いつもは
元気いっぱいの私。
でも
後から考えたら
「どうしてそんなことで?」と
笑っちゃうくらい
ささいなことで落ち込みます。
やることは
たくさんあるのだけれども
どこから手をつけたらいいか
見当がつかない時。
「今日はお休み」と決めたのに
(自分で事業をしていると
こうでもしないと年中無休に!)
いざ自分の時間を作ると
つい余計なことを考えてしまう。
そして落ち込んでしまった
自分を見て
「自分はまだまだ未熟」と
さらに落ち込む。
このループから
抜け出すきっかけは
家族の笑顔や
やりがいのある仕事。
私の場合は
このふたつが
とても大事なものみたい。
そして
毎日ブログを書くことで
まだ見ぬあなたから
元気をもらってます。
「みんなが待ってるから
今日も何か書こう」と。
「ネットの向こうには
リアルの人がいる」
仕事柄
よく知っていることだけど
落ち込んでいる時には
なおさら身にしみます。
普段は引きこもりがちで
家族以外の誰かと会うことが
ほぼないだけに。
ネットを介したお付き合いが
私の世界の大半を
占めているといっても
過言じゃないかも。
何でもデジタル化され
簡単でシンプルになったからこそ
人とのつながり大事にしたい。
ネットが大好きで
1日中
パソコンの前に座っていても
平気な私でさえ。
「誰かと話したい」
「誰かとつながりたい」
こんなことを
強く願う時があるのですから。
自分の気持ちを書いてみて
今の自分が感じていることを
こうして文章に書くことが
落ち込みから
浮上するきっかけに
なることがある。
そして
ここまで書いてやって来るのが
「スッキリした!」
という気持ち。
「書く」ことには
自分の気持ちを整理して
先に進むための
力をもらえる効果があるんです。
今回はブログの題材にしたので
全文を公開したけれども
この方法を
あなたがためしてみるのなら
書いた後は
公開しなくても構いません。
人間なのだから
いつも元気でいる必要はない。
落ち込んだっていいじゃないか。
そこからまた這い上がれば
いいのだから、と
私は思うのです。
私とお話しできる会を
全国各地で開催しています。
(参加費:無料)
どうぞお気軽に
お越しくださいね。
無料お茶会の詳細はこちら!
お茶会の様子はこちらからご覧いただけます
「願いが叶う」
アンシェントメモリーオイルを
販売しています。
購入方法など
詳しいことはこちらをご覧ください。
アンシェントメモリーオイルの販売をスタートします!
かさこ塾フェスタ限定販売の、アンシェントメモリーオイルができました
4月16日(日)に
かさこ塾フェスタ東京2017に
出展します。
出展内容とご予約はこちらから!
「好きを仕事にする見本市」 かさこ塾フェスタ東京2017の、出展内容をお知らせします!
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。