4月を見越して、「今すぐ」しておくべきこと

こんばんは。
ウメノリカです。

2月もあと数日で終わり
もうすぐ3月になりますね。

この時期は
何かとやることが多くて
「忙しいな」と思いがち。

ですが
このタイミングで
わざわざ時間を取って
あなたにしてほしいことが
ひとつあります。

それは
4月以降の動きを
先取りしておくこと。

この先取りは
ほんのちょっとしたアクションで
十分です。

他の人が動いていない分
4月からのスタートダッシュが
簡単にかかるようになります。

3月は「みんな動かない」

3月という月は
会社や学校では
1年を締めくくる時期です。

「年度末だから」
ということで
やることが増えがちですよね。

だから
何となく

  • 忙しいから
  • 時間がないから

という気持ちに
なりやすいとも言えます。

ですが
カレンダーを見てみると
1日くらいは
「この日はフリーだ」
という日があるはずです。

1日まるまるではなくても
半日や数時間くらいなら
それほど苦労することなく
見つけられるんじゃないかな。

このブログを読む時間が
あなたにあるのなら
その時間を
使ってもらってもOKです。

そして
その時こそが
あなたが行動するタイミング。

せっかくある持ち時間を
ただ何となく
過ごしてしまうんじゃなくて。

春からのスタートを
軽やかに切れるための
準備時間としましょう!

「先取り」は、ほんの少しで十分

さっき
「この先取りは
ほんのちょっとしたアクションで
十分です」
とお話ししました。

大事なことなので
もう1回書きますね。

本格的な行動をするのは
時間のゆとりが生まれるであろう
4月以降で大丈夫です。

ただ
4月になってから動き始めても
いいけれども
それだと他の人と横並びで
差が付きにくいのが事実です。

そこで
3月中に発生している
こま切れ時間を上手に使って
準備をしてほしいというわけ。

先取りにおすすめの行動

私からおすすめする
先取りのアクションは
ズバリ「勉強」です。

「春になったら
何か新しいことを始めたい」

そう思ったことが
一度や二度はあるはずです。

ですが
実際に始めることって
できたでしょうか?

春になっても
行動ができなかった理由は
ちゃんとあります。

その理由は
「春になったら」と
思い立った段階で
すぐに行動しなかったから。

せっかくやる気になったのに
「また後で」と思っちゃったら
いつまでたっても
実行なんてしないんです。

  f:id:timetables:20161130220602g:plain「子どもが大きくなったら」という日は、一生来ません!

とは言っても
何かとバタバタしている3月に
実際に動くのは
難しいかもしれません。

ですが
あえて時間を見つけて
「実際に動く」をやった方は
よい結果を手に入れていますね。

私がそう言い切れるのは
この3年ほどの間に
講座に来てくださった方の
「その後」を見ているから。

毎年、3月にも
お仕事を入れているけれども
他の時期に比べて
来てくださる方は少ないです。

なのだけれども
ここで来た方に共通するのが
先を見据えたアクションとして
3月に動いて
結果を出しているということ。

「時間ができたら行こうかな」
じゃなくて
「気になるから、今行く」と思い
行動を起こす効果は
とても大きいなと感じています。

動き始めるのに、時期は関係ない!

「何かを始めたい」と
感じた時は
すぐにできる何かを探して
とにかく手を付けること。

それが
あなたの「やりたい」を
形にできる
唯一の方法です。

何かをしないことには
今の状況から
何の変化も起きません。

もしかしたら
動かないことによって
少しずつ
悪化するかもしれません。

変化の激しい今のご時世では
現状維持をしたいのなら
「時代に合わせて
自分を変えていくしかない」
というのが私の考えです。

「3月」という1ヶ月を
今後のために
上手に生かすのか?

それとも
表面に見えている忙しさに
かかり切りになって
何もしないままに終わるのか?

それを決めるのは
今、この瞬間の
あなた自身です。

f:id:timetables:20170224153602j:plain

私とお話しできる会を
全国各地で開催しています。
(参加費:無料)

どうぞお気軽に
お越しくださいね。

  f:id:timetables:20161130221608p:plain無料お茶会の詳細はこちら!
  f:id:timetables:20161130220602g:plainお茶会の様子はこちらからご覧いただけます

「願いが叶う」
アンシェントメモリーオイルを
販売しています。

購入方法など
詳しいことはこちらをご覧ください。

  f:id:timetables:20161130220602g:plainアンシェントメモリーオイルの販売をスタートします!
  f:id:timetables:20161130220602g:plainかさこ塾フェスタ限定販売の、アンシェントメモリーオイルができました

4月16日(日)に
かさこ塾フェスタ東京2017に
出展します。

出展内容とご予約はこちらから!

  f:id:timetables:20161130220602g:plain「好きを仕事にする見本市」 かさこ塾フェスタ東京2017の、出展内容をお知らせします!

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】