こんばんは。
ウメノリカです。
新学期がすでに始まったり
もう少しでスタートするなど
お子さまのいるママにとって
この2、3日は
忙しかったんじゃないかな。
私も娘の進学を控えて
お店を何件もハシゴしたり
役所に出向いたり
その合間を縫って仕事をしたり
忙しい日々を過ごしていました。
普段なら
「時間の使い道はしっかり管理」
という私ですが
一生のうちで
何回もあるわけじゃない
子どもの進学にあたっては
- 時間がかかって当たり前
- このタイミングは時間をかけよう
という心積もりで臨みました。
その結果
実際に忙しかったし
慣れないことが多くて
ちょこちょことミスもあったけど
ようやく落ち着いてきました。
こんな感じで
いつもとは違う
時間の使い方をしてみて
感じたことがあるので
今日はそちらをお話ししますね。
毎日のスケジュールがないと、どう感じる?
この半月ほど
急な予定が入ることが多いことが
予想されたので
- 仕事の予定は抑え気味
- 「わたし時間」は返上
- いつでも出られる準備を
- ブログは極力、書き貯める
こんな布陣で挑みました。
そして
新学期を間近に控えて
私が手に入れたものが
ふたつあります。
「私が手にしたもの」とは
前もって準備すれば
少しくらい予定が狂っても
ビクともしないという実感。
そして
時間の使い方を
自分で決めないことに対する
一種の開放感でした。
これまで
ずっと主張していた
「あなたの時間の使い道は
自分で決められるし
そうした方がいいですよ」
という私の主張とは
まるで正反対の
時間の使い方を決めないやり方。
「これでも構わないかな」と
私が感じたのには
ちゃんと理由があります。
「時間割を組まない」という開放感
自分の時間の使い道を
私が決めることがなくても
いいかなと思えた理由。
それは
細かい使い方は任せても
大事な部分については
これまで通り
自分で決めていたからです。
それが
先ほど書いた4つの対策。
「こうする」と
自分の意思で決めていたから
予定が変わっても
平気だったというわけ。
そして
細かいスケジュールを
組まない生活を
久しぶりにやってみると
「気が向いた時に
やりたいことをする」
このやり方が
私にはやっぱり合っているな、と
改めて感じることができたのも
大きな収穫だったかな。
私にとって
時間割を組まない方が
快適なのは知っているものの
仕事が入るとそうはいきません。
ですが
この期間中に限っては
仕事の予定を極力入れずに
家庭のことに集中できる環境に
自然となっていた結果
「これ、いい!」
になった、というわけです。
仕事は大好きだけど
気分が乗らない時も
どうしてもありますし
自分の気分を
コントロールするのも難しい。
なので
今回の件で感じた
「これがいい!」を
いつも実現できるよう
時間の使い方を見直そうと
考えています。
自分の時間を何に使うのかを決めるのは、自分自身
あなたの1日って
いつ、何をするのかを
誰が決めていますか?
そして
24時間のうちの
どれくらいの時間が
ご自身の手元にあるでしょう?
私たち主婦は
1日の使い方を
自分以外の誰かに
決められていることが
とても多いです。
- 子どもが呼んだらそちらへ行く
- ご主人の出勤に合わせて
起床時間を決める - お勤めをしていたら
会社に合わせたスケジュールで
こんな感じで
あなたの時間には
「自由」が
少ないのではないでしょうか?
ですが
先ほど書いたようなことも
「私はこうするのだ」と
自分の意思で時間を使えば
「自分の時間がほしい」
という気持ちを
少なくすることは可能です。
そう!
今回の私のように。
あなたの時間の使い方を
決めるのは
あなた自身です。
積極的に決めたとしても
嫌々ながらやっているとしても
「そうする」と
あなたが決めなければ
今の時間の使い方には
ならないはず!
「どのようなことであっても
決定権はあなた自身にある」
この事実を
どうか忘れないでくださいね。
【4月のお知らせ】
4月16日(日)に
かさこ塾フェスタ東京2017に
出展します。
時間と家事のお悩み事について
確実に私とお話ししたい方は
事前のご予約がおすすめ。
出展内容はこちらから!
「好きを仕事にする見本市」 かさこ塾フェスタ東京2017の、出展内容をお知らせします!
私とお話しできる会を
全国各地で開催しています。
(参加費:無料)
どうぞお気軽に
お越しくださいね。
無料お茶会の詳細はこちら!
お茶会の様子はこちらからご覧いただけます
「毎日使って運気アップ!」
アンシェントメモリーオイルを
販売しています。
購入方法など
詳しいことはこちらをご覧ください。
アンシェントメモリーオイルの販売をスタートします!
かさこ塾フェスタ限定販売の、アンシェントメモリーオイルができました
コメントへの返答を
現在ストップしています。
私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。