美容院やネイルサロンでするといい、情報収集とは?

こんばんは。
ウメノリカです。

あなたはどれくらいの間隔で
美容院に行っていますか?

1ヶ月に1回?
それとも2ヶ月に1回?

もしかしたら
半年は行かずに済ませている
っていう方も
いらっしゃるかもしれませんね。

美容院やネイルサロンって
一度、出向くと
ある程度の時間を
その場で過ごすことになります。

つまり
まとまった時間が確保できる
ということが言える
主婦にとっては貴重な時間。

この大切な数時間を
何も考えずに過ごすなんて
もったいない!

そこで、今日は
私が美容院やネイルサロンで
「こんなことしてます」を
情報収集という面から
お話しします。

普段は目にしない情報に触れる

私は普段から
テレビや雑誌を見ることは
ほとんどありません。
(雑誌は表紙だけ
軽くチェックしています)

この状態にすると
無駄に時間を取られることがなく
気に入っているのだけど
世間で流れる旬のニュースに
今ひとつ
ついていけないという欠点が…

それをフォローするのが
定期的に通っている
美容院やネイルサロンです。

美容院には
雑誌がたくさんあります。

その中から
私が興味を持ちそうな雑誌を
スタッフの方がいくつか選んで
持ってきてくれるから
それを手に取ってパラパラと。

ネイルサロンでは
手が使えないことが多いから
テレビを見るのがメイン。

私がテレビを見る機会は
雑誌以上に少ないから
ある意味、貴重な
テレビタイムなんですよね。

こんな折でないと
雑誌やテレビを
見ることはないのだけど。

たまに目にすると
今の流行りやうわさ
問題視されていることが
ざざっと分かって
ありがたい一時となってます。

スタッフさんとの会話から情報を見つける

美容院やネイルサロンでは
スタッフさんとの会話も
欠かせないです。

髪のことや爪のことは
もちろん
聞かせていただくのだけど。

それ以上に大事だと
私が思っているのが
こういったサロンならではの
情報量の豊富さと
ジャンルが多彩なことです。

美容系のサロンには
いろいろな背景を持つ
たくさんのお客様が
来店します。

ということは
スタッフの皆さまは
それぞれに応じた会話を
しているんです。

結果として
「情報通になっていく」
というわけ。

特に私にとって
いつものネイルサロンの
オーナーさんと交わす会話は
めちゃくちゃ貴重!

自営業の先輩として
また人生の先輩として
毎回のように
得るものが数多くあって
出向く日が楽しみなんです。

自分自身との対話にもピッタリ!

そして
美容院やネイルサロンで
私がやっている最後のことは
自分自身の心と向き合うこと。

日々、忙しくしている
主婦には
じっと座っている時間って
ほとんどないですよね。

それは
あなたも私も同じです。

時によっては
「休んでいていいのかしら?」と
罪悪感を持ってしまうことも。

ところが
美容院やネイルサロンでは
座っていないと
施術が受けられないから
堂々と座っていられます。

こんなタイミングこそ
これまでの自分を振り返り
次はどうするのか考える
ちょうどいい機会です。

全部終わるまで
ちょうどいい具合の
時間があるから
綺麗に仕上がる頃には
気持ちがスッキリしています。

サロンタイムは、有効に生かすべし!

「時間がないから」と言って
美容院やネイルサロンから
足が遠ざかっている方を
時々見るのだけど。

時間が取れないからこそ
積極的に行くべきだというのが
私の考えです。

主婦が大手を振って
じっとしていられるシーンは
そう多くはありません。

その中のひとつが
美容系のサロンに
出かける時なんです。

なのだけれども
イスに座って
ボンヤリしているんじゃ
時間を有効に使っているとは
言えません。

せっかく
出向くのだから
手を動かしたり移動しなくても
できることを見つけて
積極的にやるのが私流。

やる気さえあれば
できることは
たくさんあるものです。

さて
今日の記事を読んで
あなたはどう思いましたか?

「これならできそう」って
感じていただけたでしょうか?

あなたに
取り入れられることがあれば
ぜひやってみてくださいね。

f:id:timetables:20170209202241g:plain【5月のお知らせ】
5月21日(日)に
かさこ塾フェスタ広島2017に
10番ブースにて出展します。

時間と家事のお悩み事について
確実に私とお話ししたい方は
事前のご予約がおすすめ。

出展内容はこちらから!

  f:id:timetables:20161130220602g:plain【5月21日は広島に集合!】自分の好きなことができる時間を確保したい方は必見です!

f:id:timetables:20170421171357j:plain

私とお話しできる会を
全国各地で開催しています。
(参加費:無料)

どうぞお気軽に
お越しくださいね。

  f:id:timetables:20161130221608p:plain無料お茶会の詳細はこちら!
  f:id:timetables:20161130220602g:plainお茶会の様子はこちらからご覧いただけます

「毎日使って運気アップ!」
アンシェントメモリーオイルを
販売しています。

購入方法など
詳しいことはこちらをご覧ください。

  f:id:timetables:20161130220602g:plainアンシェントメモリーオイルの販売をスタートします!
  f:id:timetables:20161130220602g:plainかさこ塾フェスタ限定販売の、アンシェントメモリーオイルができました
  f:id:timetables:20161130220602g:plainアンシェントメモリーオイルの新ボトルが誕生しました!

コメントへの返答を
現在ストップしています。

私からの返答が必要な方は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161130221608p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアージュスタイル - 事務屋育成プログラム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】