こんばんは。
ウメノリカです。
あなたは
家事をすることについて
どんなことを感じていますか?
おそらくは
好きな方も嫌いな方も
いらっしゃることでしょう。
そして
もっと時間をかけたいと
思っている方がいる一方で
できるだけ短時間で済ませたいと
願う方もいるはずです。
これらの
どれに当てはまったとしても
誰でも一度は
手にしたことがあるのが
主婦向けの雑誌や
家事に関するノウハウ本。
あなたも一度や二度は
買ったことがあるはずだし
このブログの読者さんであれば
毎月、決まって買っている雑誌が
あるかもしれませんね。
なのだけれども
これらの情報によって
あなたの家事が楽になることは
実は少ないです。
私がこのように書くのは
本や雑誌には
ある視点が欠けていることに
その原因があります。
ノウハウ本や雑誌が教えてくれない、大切なこと
家事を効率化して
負担を減らしたいと思って
次々と情報を探して
実際にトライしてみる。
でも
以前よりも格段に家事が
楽になったとは思えない。
あなたがこんなことを
感じているのなら
家事について集めた情報を
振り返ってみましょう。
もしかしたら
同じ家事に対して
まったく違うことを
おすすめしてはいませんか?
そして
そのどちらを読んだ時にも
「これはいい方法だ」と
感じてはいませんでしたか?
その時々で
まったく違うやり方を
ためしていたのでは
いつまでたっても
問題は解決しませんよね。
このような現象が
起きるていることについては
このような例を出せば
ちゃんと説明ができます。
食材の買い物に行く時に
- その日に使う分だけ買う
- 3日分をまとめて買う
- 安い物を買い、メニューは後で考える
このような情報を
「これがいいですよ!」と
おすすめしているのを
見たことがあるかと思います。
ですが
あなたにピッタリの方法は
この中のひとつだけでしょう。
本や雑誌に欠けているのは
「合っている方法は
人によってまったく違う」
という視点。
本や雑誌に掲載されているのは
ただの情報に過ぎなくて
「よい・悪い」とか
「価値がある・ない」を
判断するのは
読んだ本人に任されています。
そして
どのような方法が
マッチしているのかは
自分がどのような性格なのかを
知ることなしには
決して分からないのです。
「私に合っている」を知る、とっておきの方法
他人のことは
よく見えていても
自分自身のことになると
ちっとも分からない。
こんなことを感じたことが
あなたにはきっとあるでしょう。
あなたと同じように
このような面が
私にももちろんあります。
この事実は
本や雑誌で得た情報についても
同じことが言えます。
つまり
本や雑誌を読んだ情報が
やってみる価値があるのか。
さらに言えば
合っているかどうかを
自分で判断するのは難しい
ということになります。
まとめると
あなたに合っているかどうかを
判断できるのは
- あなたのことを知っている
- あなた以外の誰か
ということになります。
「誰に聞いたらいいか分からない」という疑問にお答えします!
ここまで読んで
あなたの心の中に
ある疑問が
浮かんできたかと思います。
「そんなこと言われたって
誰に聞いたらいいか分からない」
家事のことって
あくまでも家の中のことであり
プライベートなことです。
なので
身近にいる方に聞くのは
抵抗感がありますよね。
そのような方に向けて
私に相談ができる機会を
いくつか設けています。
ネット上で相談したい方には
個人コンサルティングを
直接会って話したい方には
時折開催するイベントを
お待ちください!
「家事の負担を減らしたい」
「時間をもっと上手に使いたい」
「仕事を家事を両立させたい」
「子どもがいるから在宅で仕事を」
こんな願いを持っている方に
私の力を使ってほしい!
これが私の願いです。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから☆
「在宅の事務代行で
毎月確実に
お金を手に入れる!」
私のホームページは
こちらです。