
あなたの周りにいる方は、あなたに対してどんな様子で接していますか?
- 常に丁寧で親しみがある
- 元気いっぱいでパワーを感じる
- 横柄で嫌な気持ちになる
- 淡々として、感情が分からない
言葉にしてみると、たくさんの種類があることがよく分かります。
では、逆にあなたが誰かと接する時は、どうでしょうか?
ちょっと考えてみてください。
人と接する態度に、人柄は現れる
誰かと接する時に、どのような姿を見せているのか?
ここには、その人がどのような方なのかが透けて見えます。
このように書くと「それは当たり前のことだ」と感じるかもしれませんが、実感している方は少ないように私には思えます。
自分より目上の人には丁寧な態度を見せていても、目下の人や見ず知らずの人には横柄に接している。
このような方が、ひとりやふたりはあなたの身近にいるのではないでしょうか?
そして、あなたはその方に対してどんな感情を持っていますか?
おそらくは、いい気持ちを持っていないのではないでしょうか。
人間の本質を知る指標、私の場合
私の仕事柄、初対面の方に対してどのような人であるかを分析する必要がある機会が、頻繁にあります。
その際に注目するのは、様々な立場の方に対してどのように接しているのか。
特に注意深く見ているのは、自社内のスタッフやたまたま入ったお店の方に対して、どのような言葉を使って話しているか、です。
ほんの些細なことなのですが、その方がどのような人なのかがビックリするくらいよく分かります。
この事実を知っているので、私が誰かと話す際は「えっ、どうして?」と思われるくらい丁寧な言葉遣いを心がけています。
親しくなってきたら多少はくだけることもあるものの、基本的には「常に丁寧」が私の信条。
「親しき中にも礼儀あり」と言い換えてもいいでしょうか。
礼儀正しい言葉遣いや態度には、メリットしかない!
この態度でいることについて、損をすることは何もありません。
むしろ、お目にかかった多くの方から
- 安心しました
- お話ししやすかったです
と言っていただけています。
発信する内容から「怖い」「厳しそう」と思われることがとても多いだけに、会った時の態度には特に気を配っているという次第です。
「怖い」と感じる方にこそ、実際に会ってみる!
私自身に「怖いのでは?」と思われる傾向があるだけに、「この方、怖いな」と感じてしまった方には積極的に会いに行っています。
その中のおひとりが、かさこさん。
好きを仕事にする大人塾かさこ塾、カメラマン、Kindle作家かさこブログ
このブログだと分かりにくいかもしれないけれど、他の媒体での発信の中には「怖い」というイメージを持ってしまう内容がちらほらと。
ですが、ご本人に実際に会ってみると、誰に対してもとても丁寧な物腰で接していて、ちっとも怖くなんてない!
冷たくあしらわれるのかも、とビクビクしていた私だったけど、「思い切って行ってよかった」と思った瞬間だったし。
会いに行ったのは正しかったと、あれから半年以上が過ぎた今でも思っています。
それに、人と接する時に見せる態度は大事だな、とも改めて感じています。
これが去年の10月に広島であったことなのですが、そのかさこさんが再び広島に来てくださいます。
5月21日(日)に、広島・紙屋町で開催の「かさこ塾フェスタ」にて
- 好きを仕事にするための4ステップ
- 仕事につなげるブログ術
こちら2本の無料セミナーがあります。
(時間はどちらも30分)
「かさこさんって怖そう」
「上から目線で嫌」
そう思う方こそ、ぜひ実際に会ってみてほしいです。
事務屋という仕事柄、セミナー講師を何百人と知っている私が安心しておすすめできる数少ない講師さんのひとりが、かさこさん。
当日は私も会場にいますので、ぜひ遊びに来てくださいね!