
今から10年前は、インターネットを使いたい時は
- 家族共用のパソコンを使う
- 会社のパソコンをこっそり拝借
(褒められた話ではないですが) - ガラケーを使う
この3択くらいでしょうか。
今から振り返ってみると何と不自由だったのだろうと、私は思います。
そして、現在。
私たち主婦がインターネットを使いたい時の強い味方が、スマートフォン。
ガラケーを見かける機会が格段に減り、私たちが「ケータイ」と言えば、その言葉はスマホを指す時代になりました。
ところで、この便利なスマホなのですが、あなたはしっかりと活用していますか?
スマホにはあなたの知らない利用法がある
あなたのスマホには、どんなアプリが入っていますか?
- 通話
- チャットでの会話
- メールの送受信
- 動画視聴
- 写真撮影
- 決済に利用
数え上げたらキリがないので、これくらいにしておきます。
スマホって、1台持っていれば生活のあらゆるシーンで活躍する場面がある、お役立ちなアイテムなんです。
そして、数あるアプリの中でも私が最も便利に使っているのが実は会話機能です。
「えっ、会話って、アプリがなくてもできるよね」
そう思ったでしょうけれども、私がアプリを使うのには理由があります。
無料でビデオ通話ができる「Skype(スカイプ)」
私が使っているアプリは「Skype(スカイプ)」です。
知っている方と知らない方の両方が、いらっしゃるかと思います。
スカイプとは、2004年より存在するマイクロソフトが提供するインターネット電話サービス。
1対1での通話機能の他に
- グループでの通話
- 1対1、グループでのビデオ通話
- チャット機能(通話中も可能)
- ファイル送信機能
これらの機能が無料で利用できます。
「今だったらLINEがあるよね」
そう思ったあなたは、とても鋭い!
さっき書いたスカイプでできることって、すべてLINEでも無料でできることです。
なのだけれども、私はスカイプ利用を選び続けています。
それは、LINEというツールが時間を奪う原因になるから。
- 来たメッセージには即レス
- 既読スルーは嫌われる
といったLINE独特の文化は、どのように時間を使うのかを私が決める時に、制約になるとしか思えません。
なので「同じことができる」と知っていても、LINEは選ばないというわけ。
ちなみに、仕事をする時にはLINEを使ってます。
でも、プライベートではたぶん使わないでしょうね。
「みんな同じ」が怖いわけ
私がLINEを使わない理由として「自分の時間を奪われるから」とお話ししたのだけど、実はもうひとつ理由があります。
それは、あまりにもLINEが広がりすぎているからです。
日本人って「みんなと同じだと安心」と感じてしまう風潮があります。
周りと歩調を合わせておけば、パッと見た目は安心感を得られるでしょう。
でも、その「同じ」という選択肢が実は間違いだった時に、困った事態が発生します。
例をあげると
- みんなで間違っているからその間違いを認めにくい
- 多くの人が同意しているので方向転換が困難
- 場合によっては手遅れになる
こんな感じでしょうか。
みんなと同じであることそのものには「いい」「悪い」はありません。
ですが、深く考えることなく周りと同じ方向を見るのは、ちょっと危ないよねって私には思えるんです。
私とお話し、してみませんか?
さて、今日はスカイプとLINEについて、私の状況や感じていることをテーマにお送りしてきました。
「スカイプ」というツールに関心を持っていただけましたか?
今日の話題としてスカイプを選んだのは、先日からご案内している私のオンラインサロンの説明会をスカイプで実施するから。
実施する日は、6月7日(水)11時から30分間4名様限定です。
スカイプアプリのダウンロードや
設定方法・使い方は
こちらのサイトをご覧くださいね。
「オンラインサロンの説明会」という名目ですが、サロンへの加入を迷っている方と直接お話しするのが、このイベントの目的です。
なので「説明会に参加したから」といって、サロンへ入会する必要は一切ありません。
「ウメノさんと話がしてみたい」と思った方は、どうぞお気軽にこちらのメールフォームからご連絡ください。
-
-
お問合せフォーム
お問い合わせのある方は、こちらのフォームからお願いします。 読み込んでいます…
「新しいツールを使ってみたい」という方からのご連絡を、お待ちしています!
募集は終了しました。ありがとうございました。