こんばんは。
ウメノリカです。
子どもを持つママなら
誰でも一度は経験するであろう
お子さまの急な体調不良。
そんな時に限って
原因が分からないことも多く
心配だし不安ですよね。
では、このような時に
私たちママは
どうすればいいのでしょう?
「あれっ?」と思ったら、まずすること
お子さまの様子がおかしい時に
すぐに病院に行くのも
決して悪い選択ではありません。
特に
「理由は分からないけれども
行った方がいいような気がする」
というママの勘は
当たっていることが多いもの。
こんな時は
後で後悔しないためにも
迷わず病院へ!
ですが
それ以外の場合は
まずはお子さまの様子を
よく見てみましょう。
変化が起きた原因に
何か心当たりはありませんか?
いつもとは違う
変わったものを食べたり
イベントごとがあって
興奮した結果の体調不良だったり。
こんな感じで
思い当たる原因を
見つけることができれば
「どうしたらいいか」が
見えてきます。
後は、あなたが
落ち着いて対処すればOKです。
こんな時に備えて、しておくべきこと
さっきも書いた通り
お子さまの体調不良は
不意にやって来ます。
ましてや、ケガだと
本当にほんの一瞬です。
なので
いざという時に
あわてず冷静に対応できるよう
普段からこんなことを
しておきましょう。
かかりつけのお医者さんの情報を集める
今さら書くまでもないけれど
大事なことなのでおさらいを。
お子さまが普段行っている
病院の情報は
すぐに見られるように
まとめておきましょう。
この時のポイントは
まとめたデータは
違う方法で
いくつか用意すること。
「スマホの中に入っているから
これで安心」と思っていても
バッテリーが切れたら
もう見られません。
紙のメモなど
どんな状況になっても
確認できる可能性がある方法は
必ず採用してください。
タクシー会社の電話番号も、合わせてチェック
そして
病院の情報と一緒に
調べておきたい情報が
ご自宅の近くにある
タクシー会社の電話番号です。
すぐに来てもらえないケースを
想定して
2つか3つは
控えておくといいです。
さらに余力があるならば
急ぎじゃない時に
実際にタクシーを使って
病院に行ってみてください。
とっさの時に
慣れないことをしようとしても
なかなかうまくいきません。
タクシーを呼ぶところから
行き先を伝えて病院に出向き
どれくらいの
時間とお金がかかるかを
事前に確認することで
本当に必要な際に
スムーズに利用できます。
タクシーの活用については
以前に書きましたので
ぜひ読んでくださいね。
「あってよかった、タクシーの利用経験」私の場合
「タクシーなんて贅沢だよね」
そう思ったあなたのために
私の経験談を。
息子が3歳の頃に
実際に起きたことです。
ここから先は
ケガの話なので
苦手な方は飛ばしてくださいね。
その日は土曜日
夜の8時前だったと
記憶しています。
私は娘と息子の3人で
自宅にいました。
主人は仕事で留守とはいえ
変わったことは特になく
「今日も何事もなかったな」と
のんびりしていました。
その次の瞬間
テレビの前にいた息子が
いきなりジャンプ!
その先にあったのは
何とテレビ台でした。
大声で泣いているのが
聞こえてきたので
様子を見ると
おでこをぶつけたようで
真ん中がパックリ割れて
血がドクドクと。
いきなりのことで
ビックリしたけれど
何もしないわけにはいきません。
救急に電話をかけて
とりあえずの対処法と
この時間に対応している
病院の情報を教えてもらい
タクシーで向かいました。
普段から車は使っているし
自分で運転して
行ったこともある場所。
にもかかわらず
タクシーを使った理由は
息子がいつもと違っていたのと
私自身が普段と同じように
運転できるとは思えなかったから。
この時ほど
タクシーを使い慣れていて
よかったと
思ったことはありません。
不測の事態には、しっかり準備しよう!
お子さまの急な変化は
いつ、誰の身に起きるか
まったく予想ができません。
もしかしたら
今日書いたこの記事の内容では
対処できないことが
あなたに起きるかもしれません。
だからといって
何もしなくてもいいわけでは
決してありません。
今の私たちにできる
精いっぱいの準備は
きっちりとやっておく。
そうすることで
「何があってもすぐ行動できる」
という気持ちを
得ることができます。
毎日、元気で
のびのびと過ごしてほしい
あなたの大切なお子さま。
何事もなく
日々を過ごせるかどうかは
あなたにかかっています。
無理のない範囲で構わないので
事前の備えを
ぜひお願いしますね。
【7月のお知らせ】
7月1日(土)に
かさこ塾フェスタ福岡2017に
「1階・貴徳-6」ブースにて
出展します。
時間と家事のお悩み事について
確実に私とお話ししたい方は
事前のご予約がおすすめ。
出展内容はこちらから!
【7月1日は福岡で会いましょう!】時間の使い方でモヤモヤしているあなたが、たった30分でスッキリする方法
私と直接、話ができる!
オンラインサロン先行エントリー
詳細とご登録はこちらです!
オンラインサロンの詳細はこちら!
【ウメノリカオンラインサロン】先行エントリーフォーム
オンラインサロン限定懇談会の様子は、こちらからご覧いただけます
「毎日使って運気アップ!」
アンシェントメモリーオイルを
販売しています。
購入方法など
詳しいことはこちらをご覧ください。
私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから☆
LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆
「在宅の事務代行で
パート勤務と同じだけの収入が
手に入る!」
私のホームページはこちらです。