女性はライフスタイルを自らの手で決めるべし! - 教科書通りのパターンはいらない

こんばんは。
ウメノリカです。

子どもの頃からはじまって
学生時代があり
卒業したらお勤めがスタート。

何年か働いた後に
結婚して主婦となった。

このような流れで
私は「主婦」と
呼ばれるようになりました。

このブログの読者さまにも
ある程度の確立で
「私もそうです!」という方が
いらっしゃるはずです。

私たち主婦は
結婚することによって
ライフスタイルが
大きく変わりますし。

妊娠・出産を通じて
ママになることで
ライフスタイルが
ダイナミックな変化を
見せていきます。

他にも
ご主人の転勤や
ご両親の介護など
私たちのライフスタイルを
大きく変えるきっかけは
あちこちにあると言えます。

ところで
自分以外の誰かがもたらす
人生における大変化について
あなたは何らかの手立てを
打っているでしょうか?

「生きる」とは、「一寸先は闇」を毎日過ごすこと

「好きを仕事にする大人塾」
かさこ塾

この塾に通うと
塾長であるかさこさんの口から
必ずこの言葉が出てきます。

「死を想え」

人間は
いつ死ぬのか分からない。

だから
1日1日を悔いなく過ごし
やりたいことをやろう。

私はかさこさんのこの言葉を
このように解釈しています。

このブログで
「好きなことをしよう」と
私がたびたび発信しているのも
この言葉がその理由です。

これまで生きてきた中で
私は何回か
身近な方の死に
直面してきました。

長く病気と闘った上であったり
長寿を全うしたという形で
死を迎えた方もいたけれども。

それ以上に多いのが
私の友人が
突然の事故で亡くなったこと。

ほんの数時間前までは
とても元気だったはずなのに
ほんの一瞬の出来事で
命が終わってしまう。

そのあまりの衝撃に
同じようなことが起きるたびに

  • 今の私は全力で生きている?
  • 他にできることがあるのでは?

こんな思いを
持ち続けてきました。

「生きていたら
何が起きるか分からない」

この言葉ほど
真実を突いているものは
ないのではないでしょうか?

日本に生きる主婦が、自分らしく人生の変化に対応する方法

私たち主婦は
自分の考えひとつで
好きなことを自由にできるとは
言いにくい状況にあります。

毎日の家事負担は
ご主人や家族が
どれだけ手伝ってくれたとしても
ゼロにするのは難しいですし。

子育てに関しても
まったく同じことが言えます。

家事や子育てが大好きだと
心から言える方は
よいのかもしれません。

ですが、私のように
どちらにも苦手意識があると
「主婦」という立場には
窮屈さを感じることが
率直に言えば多いです。

こんなダメ主婦である私が
それでもできることは
一体、何だろう?

そう考えた結果
「私ができること」として
続けているのが
私の考えをブログを通じて
発信することです。

私たち主婦には
無限の可能性があること。

誰の目を気にすることなく
好きなことをしても
よいのだということ。

自分のライフスタイルは
あなた自身の手で決められる
ということ。

これらの可能性や自由
そして
あなたらしいライフスタイルを
手にするには
時間とお金が欠かせないこと。

私からお話ししているのは
主にこんなところかな。

これらのことを
実現させることこそが
生きていたら必ず起きる
様々な変化に
柔軟に対応できる力です。

「結婚したから自由に動けない」
「ママになった責任がある」
「若くないから、何もできない」

そう言って
立ち止まっていたのでは
大きな変化の波が来た時に
耐えることができずに
流されてしまうだけです。

あなたがどう生きたいのかを
自分の意思で
決めることができない。

あなたは
それでもいいのでしょうか?

私のブログには、あなたへのヒントがたくさんあります!

このブログがスタートして
もう2年半が過ぎました。

毎日20時に
1記事が追加されるので
もう900記事を超えています。

大量にあるこれらの記事から
今日書いた内容について
特に読んでほしい記事を
いくつかピックアップしました。

■人生を悔いなく生きる

  f:id:timetables:20161130220602g:plainあなたの身に、確実に保証されていること
  f:id:timetables:20161130220602g:plain覚悟を持って生きる
  f:id:timetables:20161130220602g:plain教科書通りの生き方をしないようにするために

■やりたいことを自由にする

  f:id:timetables:20161130220602g:plain主婦が持つ100個の「できない理由」に、飲み込まれないようにするには?
  f:id:timetables:20161130220602g:plain「ねばならない」を捨てる
  f:id:timetables:20161130220602g:plain専業主婦であることに、罪悪感を持たなくなる方法

■自分に何ができるかを知る方法

  f:id:timetables:20161130220602g:plain「今の自分」を、客観的に見る方法
  f:id:timetables:20161130220602g:plain人に聞くことで、自分のことを知る - その1
  f:id:timetables:20161130220602g:plain自分のことを知るために、特性テストを利用する - その2

■働くこととお金について

  f:id:timetables:20161130220602g:plain好きなことを仕事にするまでの、私の20年間をお話しします! - その1
  f:id:timetables:20161130220602g:plain好きなことを仕事にするまでの、私の20年間をお話しします! - その2
  f:id:timetables:20161130220602g:plain在宅で事務サポートをする、「事務屋」という仕事

私たち主婦には
できることが
まだまだたくさんある。

私からのこのメッセージを
受け取っていただけたら
とてもうれしく思います。

f:id:timetables:20170209202241g:plain「在宅の事務代行で
パート勤務と同じだけの収入が
手に入る!」
私のホームページはこちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plain事務屋育成プログラム「2日間集中コース」 - アージュスタイル

f:id:timetables:20170722115658j:plain

f:id:timetables:20161202203311g:plain「毎日使って運気アップ!」
アンシェントメモリーオイルを
販売しています。

購入方法など
詳しいことはこちらをご覧ください。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアンシェントメモリーオイル案内ページ

私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161202204125p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆

友だち追加
こちらをクリックでもOKです

私と直接、話ができる!
オンラインサロン先行エントリー
詳細とご登録はこちらです!

  f:id:timetables:20161130220602g:plainオンラインサロンの詳細はこちら!
  f:id:timetables:20161202204125p:plain【ウメノリカオンラインサロン】先行エントリーフォーム
  f:id:timetables:20161130220602g:plainオンラインサロン限定懇談会の様子は、こちらからご覧いただけます

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】