こんばんは。
ウメノリカです。
7月はもうすぐ終わり。
だけれども
小学生くらいのお子さまのいる
ママにとっては
まだまだ続く夏休みに
すでにうんざりしているかも
しれませんね。
とは言え
お子さまといつもと違う時間を
共に過ごすことができるのは
夏休みならではのイベント。
ここは気持ちを切り替えて
「夏休み」という期間を
賢く楽しみましょう。
子どもと夏休みを楽しむ「その1」:お話しする
お友だちの家に
自分の足では
まだ遊びに行けないくらいの
まだ小さいお子さまがいるのなら
何といってもこれがおすすめ。
普段は忙しさに紛れて
会話が少ない親子であっても
お子さんがずっと家にいる
夏休み期間なら
話すチャンスが多いはず。
この機会を
生かさない手はありません。
話す内容は何でもOK。
学校のことでも
お子さまが
興味を持っていることでも
ゲームやテレビの話でも
自由に選んでください。
お子さまが話しやすくて
興味を持っている内容を中心に
選んでくださいね。
そして、会話の中で
ぜひ取り入れてほしいのが
お子さまのことを
あなたが大事に思っていること。
具体的な言葉にできれば
ベストだけど
照れくさくてできないのなら
態度で示すのもいいですね。
ただ心の中で思っているのと
会話や表情などを通じて
実際に表に出すのでは
伝わり方がまったく違います。
「えっ、それは恥ずかしい」
なんて思わずに
この機会にトライしてみてください。
子どもと夏休みを楽しむ「その2」:一緒にお勉強する
次にやってみてほしいのが
お子さまと一緒に勉強すること。
お子さまには
夏休みの宿題があるはずなので
そちらを。
あなた自身は
「これに興味がある」という
内容でしたら
何でも大丈夫です。
また、私から
特におすすめするのが
一緒に本を読むことです。
お子さまは
読書感想文の宿題のために
あなたは
新しい情報と知識を得るために
本を読んでみてください。
読書が苦手なお子さまでも
ママと一緒なら
案外とじっとして
読み進められるものです。
お子さまにとっては
宿題がはかどるし
あなたも
読書タイムが確保できる。
一石二鳥のよいやり方が
「一緒に勉強する」
という方法なのです。
子どもと夏休みを楽しむ「その3」:同じ空間にいる
私からご紹介する
最後の楽しみ方はこちら。
「ただ単に
同じ場所にいるだけ」
という時間を
積極的に持ってください。
先ほどご紹介した
おしゃべりとお勉強は
「一緒に同じことをする」
という共通点がありました。
ですが
お子さまとママが
同じ場所にいるだけでも
いろんな効果を得られます。
私に関して言えば
いちばん大きな効果は
子どもたちに安心感を
あげられることかな。
我が家のふたりの子どもたちは
私と一緒にいるのが
どうやら好きみたいで。
用事もないのに
リビングで仕事をしている私と
一緒にいる時間が長いです。
私は仕事中なので
ちゃんと相手をしてないことも
当然あります。
(子どもたちよ、ごめん)
にもかかわらず
私のワークスペースの隣にある
ダイニングテーブルで
勉強をするのが娘の日課だし。
息子は今も私の隣で
「ママ、何してる?」と
手元をのぞき込んでいます。
(難しい漢字がいっぱいで
くわしい意味は
分からないと思うのだけど)
家を空けることが多い私は
子どもたちに寂しい思いを
させているのかもしれません。
ここしばらくだと
こんな感じで出かけるので
出張の多いパパ並みには
家にいないんじゃないかな。
なのだけれども
できるだけ一緒にいることで
少しでも安心してもらいたいなと
いうのが私の思いです。
夏休みだから、お子さまと一緒の時間を満喫しよう!
今、あなたの目の前にいる
お子さまは
いつまでも同じ姿では
ありません。
時が過ぎるにつれて
どんどんと成長しますし
やがてはあなたの手元を離れて
自立していく存在です。
当たり前の事実ですが
ゆっくりとした変化なので
いつもは意識していないでしょう。
ですが
ほんの一瞬たりとも
同じ姿を見せないのだと
分かっている以上
その変化を楽しまなければ
もったいない!
「夏休みが大変」と
うっとうしく感じるのは
私もあなたと同じです
だけれども
その時期にしか
味わえないお楽しみが
夏休みにはある。
こう思うことで
同じ「夏休み」であっても
見え方が違ってきませんか?
あと1ヶ月あまりの
長い夏休み。
いろいろと大変だけど
私一緒に
乗り切りましょうね。
「在宅の事務代行で
パート勤務と同じだけの収入が
手に入る!」
私のホームページはこちらです。
事務屋育成プログラム「2日間集中コース」 - アージュスタイル
「毎日使って運気アップ!」
アンシェントメモリーオイルを
販売しています。
購入方法など
詳しいことはこちらをご覧ください。
私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから☆
LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆
私と直接、話ができる!
オンラインサロン先行エントリー
詳細とご登録はこちらです!
オンラインサロンの詳細はこちら!
【ウメノリカオンラインサロン】先行エントリーフォーム
オンラインサロン限定懇談会の様子は、こちらからご覧いただけます