こんばんは。
ウメノリカです。
私がお仕事先で出会う
女性の皆さまに
ほぼ必ず聞くことがあります。
それは
「なぜ働くの?」ということ。
あなたの持つ
貴重な時間を使って
わざわざ働いているのですから
何かの「ほしい結果」が
あるはずです。
その時に
答えとして
聞かせてもらうものには
- やりがいのあることがしたい
- 自己実現をしたい
こんなものも
出て来るけれども。
何といっても
いちばん大きな理由は
- 生活のために
- お金がほしいから
という
いわゆるお金に関するもの。
「好きな仕事であっても
お金がもらえないなら
あなたはどうしますか?」
こんな質問をすると
皆さん苦笑いで答えてくれます。
このような
いわゆる「働く主婦」の前に
大きく立ちはだかるのが
家事と仕事を両立すること。
家事と仕事の両立に
悩んだことは
あなたもあるんじゃないかな。
家事と仕事を両立する、簡単には言うけれど…
日本の社会で
家事と仕事を両立する
結婚した女性像というものが
語られるようになって
30年は過ぎたでしょうか。
私が子どもだった頃から
つい最近まで
私の母は何かしらの仕事を
続けていました。
母を見て
私が感じていたことは
「仕事して、家事もして
お母さんって大変」というもの。
仕事を終えた父は
家に帰ると
母ほどは動いていない。
何もしていないというわけでは
もちろんなかったけれども
どう見ても
母ほど忙しくはなかったですね。
「これって、おかしいよね?」
そう思い続けながら
私は結婚し
妊娠・出産を経て
母になったのですが。
皆さまがご存じの通り
「共働き」と言う形で
家事と仕事を両立する道は
最初から選びませんでした。
在宅勤務でも、家事の負担は重くのしかかる
「家事と仕事だけで
1日が終わるのは嫌だ」
「自分の好きな方法で
気が向いた時に働いて
お金を手に入れたい」
そう思って
今の働き方になったのですが
「家事と仕事を両立する」
という点においては
共働きのご家庭と
何ら変わりはありません。
家にいる時間が長いから
家事はちゃんとしなきゃ、と
ガラにもなく思ったりして
結局は空回り。
フリーランスだった頃は
納期を守れないことは
即、契約終了を意味していたため
会社に勤めるよりも
ある意味、大変でした。
(今は複数の人で
チームを組むことを
事務屋としてすすめています)
外に働きに出ても
家にこもって仕事をしても
女性にとって
家事に関する負担は重い。
これが
家事と仕事の両立に関する
私たち主婦の置かれた現状です。
すべての主婦は、家事を外注しよう!
ところで
家事って一家の主婦が
メインになって
家族で分担してするべきものだと
あなたは考えていますか?
もしそうであれば
この記事を読み返してください。
家事というものは
何も家族だけで
こなさなくてもよくて
時間がない時や
苦手な家事があるのなら
他人の手を借りてもいいと
私は考えています。
今は家族が手伝ってくれるし
私が自宅を空けても問題のない
仕組みを作ったので
家事代行は依頼していません。
でも
どうしても掃除ができなくて
家事代行を依頼していた頃は
毎週月曜に
スタッフさんに来てもらうのが
どれほど待ち遠しかったか!
「女性であれば
家事くらいやって当たり前」
こんな空気に
窮屈な感覚を持っている
私にとって
家事を外注できるというのは
とてもとてもありがたいもの。
共働きであっても
専業主婦であっても
私のように
在宅で仕事をしていても
家事代行は活用するべし。
これが私の考えです。
家事代行を気兼ねなく依頼するために
「私が働くのは
生活するためのお金を
手に入れるためです」
お仕事で私が出会う方に
働く理由を聞いた時の答えが
これだったのだけど
この中に追加してほしい予算が
家事代行に関するもの。
一部だけでも構わないので
家事を手放すことができたなら
あなたの気持ちは
一気に楽になります。
この気持ちは
経験しないと分からないから
まずは1回
何でもいいので
家事を依頼してみましょう。
そうしないことには
今日の記事については
「そういうことなのか!」が
とても分かりにくいですから。
今は全国各地で
家事代行の業者さんはいますから
ネットで調べて
問い合わせてみてください。
自分で頑張ればできる家事を
お金を払ってお願いするのは
ぜいたくだと思っていませんか?
ですが
嫌々ながら家事をするよりも
プロの手に任せた方が
ずっと仕上がりが綺麗で
あなたの時間も確保できます。
気持ちと時間の
ゆとりを得るために
やりたくない家事は手放す。
近い将来
日本で暮らす主婦にとって
当たり前の選択になるだろうと
私は予想しています。
「在宅の事務代行で
パート勤務と同じだけの収入が
手に入る!」
私のホームページはこちらです。
事務屋育成プログラム「2日間集中コース」 - アージュスタイル
「毎日使って運気アップ!」
アンシェントメモリーオイルを
販売しています。
購入方法など
詳しいことはこちらをご覧ください。
私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから☆
LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆
私と直接、話ができる!
オンラインサロン先行エントリー
詳細とご登録はこちらです!
オンラインサロンの詳細はこちら!
【ウメノリカオンラインサロン】先行エントリーフォーム
オンラインサロン限定懇談会の様子は、こちらからご覧いただけます