こんばんは。
ウメノリカです。
1日中、働いて
疲れ切って帰ってくる。
家に帰りついた途端に
張りつめていた気が
ふっと抜けてしまって
倒れ込むようにソファに沈む。
それから3時間が過ぎて
「あっ、しまった!」
あなたには
こんな経験がありませんか?
「疲れていても、これだけはやる」をリストアップする
さっき書いたシーンは
いわゆる「寝落ち」
疲れていると
ついやってしまいがちな
行動ですよね。
そして
寝落ちしてしまった後は
体や気持ちが
スッキリすることもあるものの。
「どうして寝ちゃったんだろう」と
後悔する時の方が
ずっと多いはずです。
こういった
「疲れたので寝落ちした」を
完全に防ぐのは
とても難しいこと。
私たちは
人間という生き物なのですから
疲れたら寝てしまうのは
当たり前のことです。
なのだけれども
前もって対策を立てることで
寝落ちに対する罪悪感を
減らすことはできます。
それが
「疲れて寝そうな時に
優先的に片づけることリスト」を
作っておくこと。
このリストさえあれば
「あっ、まずいぞ」と思った時に
自分がするべきことが分かって
「しまった」の回数を
確実に減らすことができるのです。
寝落ちする前にしておくことリスト・私の場合
では、ここで
私が作っているリストを
ご紹介します。
「リスト」とは言っても
中身はたったふたつ。
そもそも
今にも眠りそうな時でも
やっておきたいことなのですから
数を多くすることは
避けた方がいいですから。
今からお話しする私のリストは
夜、寝落ちしそうな時に
それでもやっておくこと。
なので
「眠たくて仕方がない夜に
私だったらどうする?」を
思い浮かべながら
読んでいただければ!
どんなに眠たくても、お皿は洗っておく
夜に使った後のキッチンを
そのままにして寝るのは
私にとって
耐えられないことです。
「使った後はちゃんと片づける」
これが私が持つ
こだわりポイントのようです。
そこで登場するのが
食器洗い乾燥機。
食器洗い乾燥機さえあれば
後は使った後の食器やグラスを
入れておくだけでOKです。
寝る前にさっぱりしたいから、お風呂にちゃんと入る
寝落ちしそうな時に
それでもやっておくことリスト
もうひとつは「お風呂」です。
私は夜にお風呂に入ります。
でも、疲れて眠い時に
ついついソファに
吸い寄せられることが
以前はよくありました。
でも、100パーセント
起きた時に後悔するので
「これじゃいけない」と考えて
取った対策が
とにかくお風呂に入ること。
ソファに座らず
お風呂場に直行する習慣を
身につけることで
後悔するシーンは激減しました。
「寝落ちしてもいい」と思うことで、寝落ちの回数は減っていく!
このように
「寝てしまっても構わない」
という体制を整えることで
思いがけない効果も
実はありました。
それは
寝落ちする回数が
明らかに減ったことです。
私が寝落ちすることが
頻繁にあったのは
2014年から15年にかけて
現役の事務屋として
忙しかった時期。
その当時は
スタッフをたくさん抱え
さらに
「私じゃないとできない仕事」が
大量にあるというスタイルで
仕事をしていました。
ほぼ休みなしで
ずっと緊張が途切れない中
つい、やってしまっていたのが
寝落ちだったというわけです。
その後、
お仕事の軸足を
「教える」に移行して
激務ではなくなったものの
仕事は減っても
寝落ちする習慣は
変わらないままでした。
で、先ほど書いた
「これじゃいけない」に
つながっていくわけですが。
寝落ちしそうな時に
それでもやっておくことリストに
書いてある
- 食器の後片づけ
- お風呂に入る
このふたつが終わると
「いつ寝てもOK」と安心するのか
自然と眠気もなくなって
結果として
寝落ちしなくなりました。
行動ルールを先に決めることで、時間を有効活用できます
人間は生き物ですから
いつも調子がいいわけでは
ありません。
疲れている時や眠い時
そしてやる気の出ない時だって
必ずあります。
そんな時に役立つのが
「こんな時はこうする」という
作業の手順書にあたる
リストの存在です。
何も考えずにできることを
中心にして
これらのリストを作ることで
「やらなきゃ」
「でも、体が動かない」
「時間がどんどん過ぎていく…」
といった
罪悪感や焦りの気持ちを
最小限に抑えることが
可能になるのです。
あなたにも
体や手が動かなくなる
決まったパターンはないですか?
そんな時にでも
「必要最低限
これだけはしておきたい」
ということがあるでしょう。
それらの項目を
リストアップして紙に書き
目につく場所に置いておく。
このちょっとした行動を取れば
あなたの持ち時間は
一気に増えます。
まずは
気軽にやってみてください。
そして、リストの持つ効果を
あなた自身の目で
確かめてみてくださいね。
「リストって言っても
何を書けばいいか分からない」
そんな方は
あなたのお話しを
私がお伺いします。
時間についての
あなたのお悩みを
ぜひぜひ聞かせてくださいね。
「在宅の事務代行で
パート勤務と同じだけの収入が
手に入る!」
私のホームページはこちらです。
事務屋育成プログラム「2日間集中コース」 - アージュスタイル
「毎日使って運気アップ!」
アンシェントメモリーオイルを
販売しています。
購入方法など
詳しいことはこちらをご覧ください。
私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから☆
LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆
私と直接、話ができる!
オンラインサロン先行エントリー
詳細とご登録はこちらです!
オンラインサロンの詳細はこちら!
【ウメノリカオンラインサロン】先行エントリーフォーム
オンラインサロン限定懇談会の様子は、こちらからご覧いただけます