「不満があってもやめられない」その理由はやめないことにメリットを感じているから

こんばんは。
ウメノリカです。

あなたの1日って
どんな要素で
作られていますか?

結婚している女性であれば
料理や洗濯・掃除
あとは子育てといった
家事や育児が
大きな要素ですよね。

そして
働いている方であれば
男女問わずに仕事や通勤が
入ってくるでしょう。

その現状に
あなたは満足していますか?

あなたを不満にする要素を洗い出す

さて、ここで
私のブログではお馴染みの
時間割を使います。

あなたの時間割は
お手元にありますか?

「書いたことがない」
という方は
昨日1日、何をしていたかを
思い出して書いてみましょう。

その中にある
あなたのしていることには

  • したいこと
  • したくないこと

この両方があるかと思います。

ざっと見て
どちらが多いですか?

「したいこと」より
「したくないこと」の方が
多かったあなた。

毎日の生活に
何となく
不満を感じていませんか?

そして
「解決方法が分からない」
または
「解決しようと思っていない」
のではないでしょうか。

時間割の中で書かれた
したくないことのすべてが
あなたの生活を
不満にしている要素。

「時間割を書く」
という行動を通じて
あなたの目の前に
その姿を現しました。

何となく感じていた不満が
目に見える形になった時点で
問題解決への道筋は
7割、終わっています。

それくらい
「見える化」というものには
力があるのです!

あなたの感じている不満、どう「解決」する?

したくないことで
いっぱいになっている
自分の時間割を見て
ため息をついているかも
しれませんね。

ですが
「これはしたくない」を
自覚したからには
もう大丈夫。

あとは
「したくないこと」が
あなたの生活から
なくなればいいだけですから。

その方法は
したくないことの
内容によるけれども
打つ手がたくさんあることだけは
共通しています。

たとえば
仕事が嫌なのであれば

  • 退職する
  • 転職する
  • 配置換えを申請する

といった
今の職場から去るという手法が
とても有効です。

ですが
仕事に対してメスを入れるのは
かなりの勇気が必要なこと。

「それは無理」
というのであれば
仕事の全体像を通じて
一体、何が、どこが嫌なのかを
さらに細かく書きます。

こちらも
時間割スタイルにすると
分かりやすいです。

こうして
どんどんと細かく分けて
「私がしたくないのは
本当は何なのか?」を
探し当ててください。

見つけた原因に対して
「やめる」
という行動を起こすことで
あなたの不満は解消されます。

現状を変えたくないという気持ちには、必ず理由がある

「今の私は何となく不満だけど
変えることができないから
仕方なく我慢している」

もしも
あなたがこう思っているのなら
不満を解消しないことで
あなたに何らかの「お得」が
あるのかもしれません。

「何、それ?」と
感じるでしょうけれども
実際にあります。

もう何年も前
現役の事務屋だった頃
セミナー講師をしている
クライアントのお客様と
やり取りする機会が多かった私。
(これが事務屋の仕事なので)

その際に

「今回の課題は
○○なので提出できません」

というご連絡を頂くことが
時折ありました。

表向きの理由は

  • 時間がない
  • 考えたが分からなかった

こんな感じであるのですが。

実際には

「課題と向き合うことで
自分の伏せておきたい部分を
目の当たりにしてしまう」

無自覚のうちに
これを感じていたことが
原因というケースが
とても多かったのです。
(講師であるクライアントから
後日、正されていましたけれど)

課題に取り組んでしまうと
見たくない現実を
直視しなければならない
というのであれば
課題を解かずに逃げる。

これが
不満を解消しないことで得られる
「現状維持」というお得です。

あなたの持つ不満、スパッと手放したくありませんか?

「これは嫌だ」
「もう、やめたい」

あなたが心から
そう願うのであれば
やめるための方法はあります。

ただ
「絶対にやめる」と本気になり
そのやり方を必死で探して
ピンと来たものはどんどん試す。

こういった行動を繰り返すことで
はじめて可能になります。

あなたはそこまでして
今、持っている不満を
解消したいですか?

「はい、解消したいです」
ということであれば
こちらへどうぞ。

www.argestyle.com

あらゆる物事を
削ぎ落してきた私から
あなたに合った「やめ方」を
お伝えしますね。

f:id:timetables:20170209202241g:plain「在宅の事務代行で
パート勤務と同じだけの収入が
手に入る!」
私のホームページはこちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plain事務屋育成プログラム「2日間集中コース」 - アージュスタイル

f:id:timetables:20170905150420j:plain

f:id:timetables:20161202203311g:plain「毎日使って運気アップ!」
アンシェントメモリーオイルを
販売しています。

購入方法など
詳しいことはこちらをご覧ください。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアンシェントメモリーオイル案内ページ

私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161202204125p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆

友だち追加
こちらをクリックでもOKです

私と直接、話ができる!
オンラインサロン先行エントリー
詳細とご登録はこちらです!

  f:id:timetables:20161130220602g:plainオンラインサロンの詳細はこちら!
  f:id:timetables:20161202204125p:plain【ウメノリカオンラインサロン】先行エントリーフォーム
  f:id:timetables:20161130220602g:plainオンラインサロン限定懇談会の様子は、こちらからご覧いただけます

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】