無料で提供される情報の持つ価値は低い - より価値の高い情報を、確実に手に入れるには?

こんばんは。
ウメノリカです。

インターネットを使うことが
当たり前になった現在。

情報に感じる価値が
20年前とは
ガラリと変わっています。

何が、どう変わったのか?

それは
無料で手軽に
情報が得られるようになり
価値に対する評価も
変わったという現象です。

「情報は無料」は当たり前なのか?

無料の情報が
大量に流れるようになり
「情報は無料で手に入る」が
当たり前になりつつあります。

今、あなたが読んでいる
このブログも
「情報」の一種ですし。

通信に関する費用は
負担しているかもしれませんが
この記事を読むこと自体には
お金を払っていないはずです。

また、今後に渡って
このブログを有料化するつもりは
まったくありません。

「ずっと無料」というわけですが
なぜ、私が時間をかけて
毎日無料で
情報を発信しているのか?

それは
私には広く伝えたいことが
いくつかあり
実現させたい社会があるから。

近いところだと
いつでも自由に
在宅で仕事ができる
事務屋という働き方を
今以上に広めることであり。

www.argestyle.com

さらに先に
実現させたいこととして

  • 時間があれば何でもできること
  • 「働く・働かない」を
    自由に選択できるようにすること

このようなものを
私は持っています。

これらの夢を叶えるために
毎日、発信をして
あなたに
情報をお届けしているものの。

無料の情報には
ある種の限界があることも
また、知っています。

手に入れる必要がある情報と、不要な情報とは?

「情報」というものは
大きくふたつに分類されます。

ひとつは
価値のある情報
そして、もうひとつは
価値のない情報です。

分かりやすいところで言うと
私に関係のない
芸能人のゴシップは
役に立たないし見たくないです。

でも、身近な人が
ちょっとした悩みを
抱えていることを知るのには
高い価値を感じているし
解決に向けて力を貸す
という感じかな。

私たちには
1日24時間しか
持ち時間がありません。

なので
知る必要のない
無価値な情報を集める暇は
どこにもありませんし。

あなたにとって
何らかの意味を持つ
価値のある情報を得ることに
意識を集中させるのがよい
というわけです。

本当に価値のある情報は、対価なしでは手に入らない

ところで
あなたにとって
手に入れる価値のある情報は
「無料」で手に入るでしょうか?

その答えは「No!」です。

先ほど例にした
身近な方の悩みだと
本人に会ったり
メールやチャットで
やり取りするといった
「時間」という対価が必要です。

なのだけれども
あなたにとって大事な方であれば
何も気になりませんよね。

さらに、私は仕事として
様々な講座を開催していますが
価値ある情報を
提供する対価として
一定の料金をいただいています。

ブログでの発信だけでは
伝わらないことや
ひとりひとりに合った
個別の情報を提供するために。

私の持っている情報を
「お金」という
価値あるものとの交換によって
あなたにお渡しできる
という仕組みです。

無料の情報には、無料でよい理由がちゃんとある!

あなたが目にするWebサイトを
思い出してください。

大半のページは
見るために料金が必要である
ということはないでしょう。

ですが、ページの中には
大量の広告が
配信されていませんか?

そのページにとって
情報はあくまでもおまけであり
本来の目的は
あなたに広告を見てもらうこと。

このように
無料で提供されている情報には
対価を必要としない
何らかの理由が必ずあります。

そして
多くの方に見てもらうため
一般的な事しか
書いていないことが多く
あなたにとって
価値の高い情報である可能性は
非常に低いです。

そのような状況の中で
あなた自身にとって
本当に価値のある情報を
確実に手に入れるには
どうしたらいいのか?

それは
このような時代になったからこそ
「必要とする情報には
きちんと対価を支払うこと」
というのが私の意見です。

私のブログは
ただ単に読むだけでも
あなたのお役に十分に立てるよう
考えながら書いているけれども。

「あなた」という人と
直接会って、知ることで
より価値の高い情報を
もっと正確にお伝えできます。

プログで書けることの
10倍、100倍のことを
多くの方に会って伝えることが
今後の私がやるべきこと。

そう思っています。

私があなたにお伝えできることは
たくさんあるのだけれども。

「ひとつだけ」と言われたら
時間の制約から
自由になることの大切さ。

目に見えないし
触ることもできないけれども
時間の自由さえあれば
本当に「何でも」できるのです!

f:id:timetables:20170209202241g:plain「在宅の事務代行で
パート勤務と同じだけの収入が
手に入る!」
私のホームページはこちらです。

www.argestyle.com

f:id:timetables:20170922104052j:plain

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161202204125p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】