おしゃべりの効果は本当にあるのか? - よく言われる「おしゃべりのメリット」について検証する

こんばんは。
ウメノリカです。

いつからなのか分からないくらい
ずっと以前から
私は「おしゃべり」が嫌いです。

特に
初対面の方と
お話しする必要がある場所は
できるだけ避けるよう
行動しているくらいです。

引っ込み思案だし
何を話したらいいか
見当がつかないのも
おしゃべりが嫌な原因なのだけど
本当の理由は別にあります。

「おしゃべり」から何が生まれるのか?

私がおしゃべりを避ける理由。

それは
おしゃべりの効果が
まったく分からないから。

「今日は○○について
話をするために会いましょう」と
目的が決まっていれば
時間を取る価値もあるけれど。

ただ、何となく集まって
とりとめのない会話をする行動に
どのような意味があるのかが
ちっとも分からないのです。

こんなことを書くと
読者の皆さまから

  • コミュニケーションが取れる
  • ストレス発散になる
  • 「みんな同じ」が分かって安心

と、反対されるでしょう。

ですが
私の意見は変わりません。

おしゃべりが無意味だと私が考える理由

では、ここで
おしゃべりの効果として
皆さまの口から出てきそうな
先ほどの3つのポイントについて
私の考えをお話しします。

おしゃべりには
いいこともあるかもしれませんが
こんなデメリットもある
という点を
聞いていただければ。

コミュニケーションは、会うことでしか取れないのか?

誰かと会って
話をすることの効果は
以前から
何度もお伝えしている通りです。

www.timetables.biz

実際に会うことによって
初めて分かる情報や思いは
とてもたくさんあります。

なのですが
話したいことを
文章を通じて
あらかじめ伝えることで
いきなり会うよりも
何倍もスムーズに話が進みます。

仕事で行う会議は
事前に資料を配布することが
よくありますよね。

まとまった資料があることで
会議の席上では
説明する手間が省けます。
(資料の出来がよすぎて
会議が不要なくらい、ですが…)

つまり
会わなくても
お互いの意思を知ることは
十分に可能、というわけです。

わざわざ集まって、ストレス発散するの?

では、おしゃべりすることで
ストレスが解消される
という点ではどうでしょう?

これについては
「無駄以外の何物でもない」
というのが
私の意見です。

1日24時間しかない
貴重な時間を
誰かのストレス発散のために
奪われてしまうなんて
私には耐えられません。

「10分あれば
あれも、これもできるのに」

そう思って
ソワソワするに決まっているので
井戸端会議には
不参加を貫いています。

誰かと会わなくても
ストレス発散できる手段を
持てばいいだけ、ですね。

本当に「みんなと同じ」が、いいのだろうか?

日本人には
場の調和を乱す人や行動を
嫌うという性質があります。

学校や会社
地域コミュニティといった
あらゆる集団において
和を乱す行為は好まれません。

ですが
ひとつ考えてみてください。

他の誰かとあなたが
完全に同じであることは
ありえますか?

この答えが分かれば
「みんなと同じ」というのは
そもそもありえないのが
すぐに分かります。

みんなと同じことを知って
安心するのは
むしろおかしな状態なのです。

おしゃべりするよりも先にするべきことが、あなたにはある!

何の意味もないおしゃべりに
浪費する時間があるのなら
していただきたいことが
ひとつあります。

それは何か?っていうと
黙って行動を積み重ねること。

手に入れたい現実があるのなら
そこに向かって
最初の一歩を踏み出す。

「こうなったらいいな」が
まだ分からないのなら
「私は、どうありたい?」を
真剣に考える。

あなた自身と
一生懸命に向き合えば
おしゃべりに使う時間など
どこにもないことは
自然と分かるはずです。

誰かと会って話をする時は
相手の方の時間を
むやみに奪うことのないよう
目的を決めて時間を取る。

そして
実際に会った時は
話の内容に本気で向き合い
「会ってよかった」
と思える時間になるよう
努力をすること。

こういった行為を
日々、積み重ねることで

「主婦はやることがいっぱい」
「家事と仕事の両立で精いっぱい」

このような愚痴を言うことが
確実に減ります。

私たちには
無駄にしていい時間など
どこにもありません。

生きている限り
大切な持ち時間を
使い切るという意識を
常に持ちたいものです。

「私は、今
どのように時間を使っている?」

もしも時間の使い方に
不安があるのなら
私と一緒に点検してみませんか?

あなたの特性に合わせて
より効果的な時間の活用法を
アドバイスさせていただきます。

www.argestyle.com

f:id:timetables:20170209202241g:plain「在宅の事務代行で
パート勤務と同じだけの収入が
手に入る!」
私のホームページはこちらです。

  f:id:timetables:20161130221608p:plain事務屋育成プログラム「2日間集中コース」 - アージュスタイル

f:id:timetables:20171004142944j:plain

f:id:timetables:20161202203311g:plain「毎日使って運気アップ!」
アンシェントメモリーオイルを
販売しています。

購入方法など
詳しいことはこちらをご覧ください。

  f:id:timetables:20161130221608p:plainアンシェントメモリーオイル案内ページ

私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161202204125p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆

友だち追加
こちらをクリックでもOKです

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】