私の仕事は
おひとりから3人ほどで
経営・運営している
小規模法人向けの事務代行。
なのですが
それとは別に
様々なテーマで
複数の講座を開催しています。
その中でも
いちばん早くから始めて
ずっと継続しているのが
時間に関するこちらの講座です。
私が時間に関する講座を始めた理由
先ほどご紹介した講座を
始めようと思った時
私は何も持っていませんでした。
フリーランスの事務代行として
仕事をしていたけれども
「教える」とは
まったく毛色の違うもの。
ただ、お客様に
セミナー講師が多かったので
教えることを
身近に感じていました。
ここで
注目していただきたいのが
事務代行という仕事を通じて
「教える職業」が
私にとって
当たり前になっていたこと。
そして
セミナー講師としてデビューして
着々と実績を積み上げていく姿を
まじかにする機会にも
恵まれていたことです。
「初心者のあの方が
実現できたのだから
私にもできるかもしれない」
今思えば
無謀であるようにも思えますが
時間に関する講座を始める
きっかけとしては
ちょうどよかったですね。
時間と家事に関するブログを
延々と書き続けていたけれども
悩んでいる誰かのために
その成果をお見せする場を
何も持っていなかった私。
でも、ずっと
「いつかは、誰かに伝えたい」
こんな願いを持っていたのです。
自分の「やりたい」を形にした、その後は?
誰かにすすめられたわけではなく
自分自身の
「やってみたい」という
心の声に従った結果は
どうだったのでしょう?
初回を開催した後に
いただいた感想を
ご覧に入れますね。
いかがでしたか?
それまでの私は
お客様から言われたことを
その通りに実行するばかりで。
事務代行としては
もちろん高く評価されていたし
相場以上である
高額のお給料をいただいて
何の不満もなかったのだけど。
気持ちのどこかに
すき間風を感じてました。
お客様にとっては
意のままに動く
出来がよくて都合のいい
ロボットだった私が。
「それじゃダメなんだ!」と
感じた最初のきっかけが
時間に関する講座を始めたこと。
自分の心が
「楽しい」と思えることを
そのまま実行することで
誰かのお役に立つことができる。
この時、思ったことに
素直に従った結果
事務代行の現場から講師業へと
仕事の内容を変えていきました。
あなたの「好き」を、大切に育てる
今日は
私の本業について
昔話を書いてみました。
「今の私には
何の関係もないから」と
つまらなく感じた方も
いらっしゃったかもしれません。
ですが
命ある限り
「今日の記事が無関係」な方は
誰もいません。
人間には
「気持ち」というものがあり
それに従い、生かすことで
生まれてきた意味を知り
自分が持っているお役目を
果たすことができる。
私はそう考えています。
そして
私の持つ気持ちは
「毎日を楽しいことで
埋め尽くしたい」であり。
楽しさをめいいっぱい感じる
- 私が知っていることを伝える
- 伝えた相手に喜んでもらうこと
これらの行動を通じて
あなたも私も
ハッピーでありたい、と
願っているのです。
この記事でご紹介した
時間に関する講座は
定期的にやっているので
興味のある方は
ぜひ来てくださいね。
待ってます!
在宅の事務代行で
パート勤務と同じ収入が手に入る!
事務屋育成プログラム「2日間集中コース」
LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから☆
私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。