帰宅したらバッグの中身を毎日出す習慣をつける

2017年11月30日

きっとあなたには「お気に入りのバッグ」がいくつかあるでしょう。

お気に入りの物って心地いいし、できることなら状態を大きく変えずに使い続けたいものです。

ですが、バッグに関してはちょっと事情が違うのでは?と、私は思うのです。

同じ状態であり続けると、少しずつ「ベスト」ではなくなる

同じバッグを使い続けることを、私がおすすめしない理由。

それは、バッグの中身が少しずつ悪くなっていくからです。

こんなシーンを思い浮かべてください。

旅行に行く時は、よほど長い期間でない限り日中に使うバッグをひとつだけ、持って行くものです。

そして、日が経つにつれて、そのバッグの中身は徐々に増えていきませんか?

訪れた施設の入場券が、入ったままである。

「後で捨てよう」と思って、バッグの中に取りあえず入れておいたゴミを、結局は忘れてしまう。

「あるある!」と、思っていただけのではないでしょうか?

旅行であれば、帰宅したら荷物の整理をするので、先ほどの状態は改善されます。

ですが、普段使いのバッグで同じことをしてしまったら、どうでしょう?

見直す機会がないままに、3日、10日、1ヶ月と、バッグの中にどんどん不要な物が溜まっていく一方ですよね。

バッグの中身は、毎日空っぽにするべし!

あなたのお気に入りのバッグがいらない物でパンパンにならないための、今すぐできる対策があります。

それは、家に帰ってきたら、バッグの中身を全部出してしまうこと。

先ほど例にした「旅行の後は荷物の整理」のプチバージョンを、毎日の習慣にする作戦です。

たった1日であっても、バッグの中身を出してみると、意外と「これ、いらない」が入っていることに気づくもの。

この習慣を取り入れてもう何年にもなる私ですら、いまだに「あれ?」と思うくらい。

ということは、毎日、中身を出す習慣のないあなたのバッグの中には、ほぼ間違いなく持ち歩かなくてもいい物が、何かしら入っているはずです。

そして、必要な物だけにアイテムを絞って、明日使う予定のバッグに収めるまでを日々の習慣としてください。

毎日の「持ち物デトックス」で、昨日よりもよい私になる

このような1日3分のちょっとした習慣を、いくつ自分のものにするのか?

この違いが、1か月後、半年後そして3年後のあなたを、確実に変えていきます。

「明日の私は、今よりも確実によくなる」と明るい希望が持てるというのが、私の考えというわけです。

小さいことだからこそ、きちんと管理をしていつもベストな状態を保つ。

今日から実行できるよい習慣として、ぜひ取り入れてくださいね。

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】