「なぜ、そうなっているのか?」
これを理解することなく、表面的な出来事だけで物事を結論付けることはしない私でいたい。
「いたい」ということは、つまり「まだそうではない」ということ。
物事の深層にまで分け入り「あっ、そういうことなのだ」を知る。
この楽しみを少しずつ味わいたいと思っています。
何も言わずに私が引いたからといって、このままでは終わらない。
私の物語は序章に過ぎなくて、本格的に動き出すのはこれから先のこと。
今まで私が築き上げてきた「世界」を、壊す時がきたようです。
数年間をかけて大事に育ててきた世界の色を、一気に塗り変える時が。
行動を起こすことを決めたきっかけは、ある一通のメールから。
私に変化を求めてきたのは、そのメール。
今の世界に安住することを「よし」とすることなく、次の道へと進む時が来たと私に教えてくれた。
そう!
すべては「ここ」から始まる。
時折、フェイスブックに
こんな詩「らしきもの」を
投稿しています。
このブログでは
お見せすることのない
ビジネスライクな「私」を
見ることができますので
もしよかったら
フォローしていただければ!
私にとって
発信というものは
おしゃべりのようなもの。
それぞれの場に合った内容を
出していく行動であり
それぞれの媒体に合わせた
キャラクターを作っています。
でも
どの場所での発言であっても
「私」の一面であることに
変わりはありません。
先ほどご紹介した
フェイスブックでは
ガンガンに経営者の私を
表現しているし。
アメブロでの私は
セミナー講師の顔を
前面に押し出しています。
そして、このブログでは
仕事を離れて
ひとりの主婦としての私を
大切にしています。
仕事も私の一部なので
このブログで
まったく仕事のことを書かない
というわけではないです。
とはいえ
他の場所での発信に比べたら
その分量や表現は
少なめ・控えめですね。
そして
どれもこれも
大切な「私」であることに
違いはありません。
普段はこんな書き方は
しないのだけど
ふと思い立ったので
さらさらと綴ってみました。
気に入っていただけたのなら
とてもうれしく思います。
在宅の事務代行で
パート勤務と同じ収入が手に入る!
事務屋育成プログラム「2日間集中コース」
LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから☆
私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。