
「私の状態は、これが普通だから」
こういった自分なりの基準を、人はあらゆる面において持っているものです。
たとえば
- 夕食だけは自分で作る
- 週に1回は本を読む
- 朝は遅くとも6時に起きる
こんな感じです。
あなたの感じている限界を、無理なく超える方法
ところで、「今よりもっとよくなりたい」と考えることが、あなたにはあるでしょうか?
おそらくは、なのだけど、私のブログを好む方は向上心をしっかりと持ち、一歩でも前に進みたい、と思っている方ばかり。
ということは、さっきの質問の答えは「Yes!」である方が多いのでしょう。
今よりも向上するために最も必要であることは、何だと思いますか?
それは、何らかの変化を起こして、自分を変えていくことです。
ただ、人間には
「変わりたくない」
「安定した今のままでいたい」
という生存本能があります。
この本能に逆らうのはかなり大変です。
ですが、今よりももっとよくなる方法がないわけではありません。
その方法とは、自分でも気づかないくらいの変化を、少しずつ取り入れていくこと。
言葉を変えると、自分の持つ「基準値」を徐々に上げていくこと、とも言えます。
あなたの基準値を上げる方法
あなたの持っている「変わりたくない」という、心の中にひっそりとある意思を上手になだめながら、「私の普通」を少しずつ変えていくこと。
これは並大抵のことではありませんし、長期的な取り組みとなります。
言葉にすると「1日に1ミリの前進」という感覚でしょうか。
なので、ずっと同じ方法ではなく、あの手この手で基準値を上げることを考える必要があります。
分かりやすいものだと、頑張ったあなたにごほうびをあげるやり方。
-
-
ちょっと疲れた時に、あと少し頑張る方法
どうしても、今やらなきゃいけない。 でも、もうこれ以上は何もしたくないんだよね。 もう疲れてるから… あなたはこんな状態になったことがありますか? きっと何回もありますよね。 「しなきゃいけない」って ...
続きを見る
ただ、紹介した記事にある通り、使いすぎには注意、です。
その他には「こうする」と決めて、実行している間は感情を味わうことなく淡々とこなす方法もあります。
こちらの方法については、人によって向き・不向きがあるので、その見極めはしっかりとお願いします。
それから、短期的には効果が高いですが、心身に負荷をかけるので過剰に使わない方がいいです。
「ここぞ!」という時にしか私は頼らないことにしています。
「私の当たり前」が変われば、自然と向上していく!
このブログを書き続けるコツを、先日、記事にしましたが
今日お話ししたことをうまく利用して、習慣として定着させました。
今では「1日1本、当たり前に書く」が、私の持つ基準です。
あなたには「ぜひ身に付けたい」という、何らかの目標がありますか?
もしも、それが毎日の習慣であるならば、基準値を上げる方法をためしてみてください。
時間はかかりますが、無理することなく身につけることができます。
あなたの中にある基準値をアップして、人として向上していく。
そう願うあなたの味方であり続けたいと、私は思っています。