「どうしても、これだけは!」
そう思うことが
あなたにはありますか?
たとえば
- 今月、あと1万円を捻出したい
- 資格試験に合格したい
- 来月は絶対にこのスカートを!
といった具合です。
いつもなら
「まぁいいか」で
済ませてしまいがちな
身近な目標を達成する確立が
グンと上がる方法が
今日のテーマ。
今、目標がある方はもちろん
「今年の目標はこれ」を
立てた方にも使える方法です。
短期的で現実的な目標は「気合い」で達成できる!
まず最初に
押さえておきたいポイントは
3ヶ月までで結果が出るのなら
スタートダッシュの勢いで
一気にゴールできるということ。
さっき例にした3つの目標は
この条件を満たしています。
さらにもうひとつ
叶った時のイメージが
明確であることも大事です。
「1ヶ月で10キロ痩せる」なんて
無茶な望みですし
現実になると
困った事態が想像できます。
「こうなりたい」という
現実的なイメージに向かって
数ヶ月間
集中して取り組んでいく。
やり方さえ間違っていなければ
(ここ大事!)
目標を達成するのは
それほど難しくはありません。
つまり
あなたの頑張り次第で
実現できるというわけです。
あなたの気合いをサポートする、「やめるといいもの」2選
今、実は私自身が
この記事のモードに
自分自身を入れています。
4月までに達成したい目標が
いくつかあるので
確実に成果を手にするべく
奮闘している状態です。
こんな時の私が
いつもやっている
「好きなもの断ち」が
ふたつあります。
気合いを入れる時に私がやめること「その1」:おやつ断ち
何かに集中して取り組む時に
毎回必ずやっているのが
おやつをやめること。
私がおやつ好きなのは
以前に書いた通りですが
やめたらこうなることも
また知っています。
記事を改めて読んだ感想は
「うん、やっぱり
当面はおやつなしだな」です。
今回は4月までという
タイムリミットがあるので
使える時間をすべて
目標達成のために注入します。
気合いを入れる時に私がやめること「その2」:アルコール断ち
私と親しい方なら
誰でも知っている事実。
それは
私が無類の
お酒好きであること。
割と幅広く
いろんな種類のお酒を飲みますし
どちらかと言えば
お酒は強い方だと思っています。
というわけで
おやつと同じくらい
お酒も好きな私ですが
「どうしても」という時は
このお酒すらカットします。
飲んじゃうと
その日は何もできませんし
翌朝になっても
体調が今ひとつなことも。
今回は
その「どうしても」に
当てはまる目標を立てたので
お酒もやめてます。
手に入れたい未来に、真剣に向き合うということ
今回はたまたま
私自身に身近な目標があったので
リアルな事情をお伝えしました。
何もしないままで
自分が思うとおりの未来が
自然にやって来ることは
決してありません。
「あの人、すごいな」と
あなたが思う方は
表に出さないだけで
それぞれが
地道な努力をしているものです。
その努力をサポートするために
私がやっていることとして
ふたつの「やめていること」を
今日はご紹介しました。
短期的で
現実的な目標を立てて
気合いで乗り切ること。
そして
気合いを維持するために
私が何をしているのか?
何かを手に入れたいと
あなたが願っているのなら
この情報は
お役に立てるはずです。
ぜひとも
有効に使ってくださいね。
在宅のフリーランス事務代行で
パート勤務と同じ収入が手に入る!
事務屋育成プログラム「2日間集中コース」
LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから☆
私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。