「女性が活躍する社会を」
「女性もキャリアを諦めない」
そう言われて
もう何年が過ぎたでしょう。
なのに
女性を取り巻く現実は
とても厳しくて
「仕事か、それとも家庭か」の
二者択一を迫られることは
圧倒的に女性が多いです。
そして、最近になって
目立って増えてきたのは
「あえてキャリアを志向しない」
女性たちの存在。
実は以前の私も
その中のひとりでした。
「会社」という場で
リーダーにならないことを選ぶ。
そんな女性たちの心にあるのは
「プライベートが大事だから
あえて昇進しない」という思い。
ですが
「昇進するのもいいものだ」と
最近では思い直しています。
会社で昇進したら起きる「よいこと」とは?
女性が会社で昇進すると起きる
「いいこと」とは
果たして何でしょう?
それは
在籍している女性社員の
地位向上のために
行動できるようになること。
社内で力を持つ
すなわち発言力を上げなければ
いつまでたっても
私たち女性にとって
働きやすい会社にはなりません。
働きやすい会社で勤めたいなら
自分たちの手で勝ち取る。
それが最も早いですし
社内で行動するのが
あなたであってはいけない理由は
どこにもありません。
働きやすい会社に変えるために
昇進を目指すこともまた
いいのではないでしょうか?
「やっぱり私は昇進したくない」そう思うなら自分と上司のタイプを見極めるべし
とは言っても
「人の上に立って何かするなんて
私には絶対に無理」
そう感じている女性に限って
会社から信頼を得ているもので
昇進話がやって来ます。
リーダーになる心積もりが
まだできていないのなら
ここは穏便に
切り抜けたいところです。
そんなあなたに
私からおすすめしたいのが
自分と上司が
どのような人であるかを
徹底的に知ること。
人格特性を知るための
様々なツールが
たくさん出回っていますので
あなたが気に入ったものを
使ってみてください。
特に「これ」という
心当たりがないのなら
「ウェルスダイナミクス」を
私からはおすすめします。
会社に頼ることなく「活躍する女性」になる方法
ところで
社会で活躍する女性としての
第一歩を
私が踏み出したのは
2016年7月のこと。
この時に私が実行したことは
自分の会社を持つこと
つまり「創業」です。
会社としては
まだまだひよっこですが
やりたいことが
少しずつ形になってきました。
自分の会社を持つメリットは
私自身の意思で
仕事をデザインできること。
たとえば
- いつ働くのか?
- どこで働くのか?
- どれだけの収入を得るのか?
こういったことです。
特に大きいのが
時間の自由があることですね。
いつでも好きな時に
自分のしたいことができるのは
家庭を大事にしたい主婦には
とてもありがたいことです。
発言力を身に付けて「私らしく」生きよう!
「結婚したから自分を諦める」
そんな時代は
もうとっくに終わりました。
今は「私の意思」を
男女ともに大事にできるよう
変わっています。
ただ、私たち女性自身が
自分の意思を通すことに
少し臆病になっているだけです。
「私はこうしたい」
小さくても構わないので
まずは声を挙げることから。
そのために必要であれば
社内で昇進することや
自分や上司を
上手にコントロールする術を
身に付けることに
積極的になりましょう。
「会社に頼らなくても大丈夫」
そう思えるのなら
自分で何かを始めるのが
最も話が早いです。
あなたの思いを
誰かに伝えることで
すべては変わっていく。
これは
どの時代においても
変わることのない真実です。
在宅のフリーランス事務代行で
パート勤務と同じ収入が手に入る!
事務屋育成プログラム「2日間集中コース」
LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから☆
私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。