あなたにとって「理想のライフスタイル」とは、どのようなものですか?

先日、私が参加している
あるコミュニティで

「理想のライフスタイルに
近づくために」

というテーマで
参加している皆さまと
情報交換をしました。

その時に
当たり前のこととして
私が書いたのが

  • 夜は早く寝て、朝は早く起きる
  • 仕事はよく吟味して、引き受けた仕事は全力で取り組む
  • 迷った時は家族の笑顔が見られる選択を取る

この3つです。

考える機会を頂いたので
どういうことなのか
さらに詳しく書いてみますね。

理想のライフスタイルを手に入れる・法則1:早寝早起き

これぞ「ザ・当たり前」の
規則正しい生活を
真っ先に挙げました。

こういった
当然のことほど
実際にできているかどうかを
質問されると
「…」なのですよね(苦笑)

私の生活リズムは
外での仕事がある日とない日で
くっきりと分かれています。

自宅でお仕事できる日は
マイペースでお仕事をしつつ
家事をしっかりとこなす
ゆったりした時間が流れる
落ち着いた1日です。

その一方で
外でのお仕事をする日は
目まぐるしい時間を
過ごすことがほとんどです。

移動がある朝は3時に起床し
長距離移動するのが当たり前。

「せっかく出てきたのだから」と
仕事をめいいっぱい詰め込んで
すべての仕事が終わると
次の日が近いという状態です。

この仕事を続けている限り
「規則正しい生活」とは
ご縁がないのかもしれません。

ですが
せめて自宅にいる時だけでも
早寝早起きを心がけたいと
改めて思っています。

理想のライフスタイルを手に入れる・法則2:できるけれども「しない」選択

次はお仕事のことについて

  • 引き受ける仕事は選ぶ
  • やるからには全力で

このふたつを出しました。

このコミュニティは
誰かに、何かを教える方のために
運営されているので
発言内容が仕事寄り。

なのだけれども
これは私たち主婦の役割である
家事や育児においても
まったく同じです。

「自分でした方が早いから」と
あなたがやり続ける家事は
ないでしょうか?

もしも心当たりがあるのなら

  • 家族に手伝ってもらう
  • 便利な家電をフル活用する
  • プロに依頼する

という
このブログではお馴染みの
「3点セット」を。

www.timetables.biz

こうして
あなたのするべきことを
しっかり減らした上で
「これは私がする!」
と思えるものだけに
集中して取り組むこと。

この流れを実行することで
あなたが手にするのは
「時間」というゆとりです。

「わたし時間」を確保することで
家事や子育て、仕事といった
主婦の持っている役割と
あなた自身のやりたいことが
1日のうちで
バランスよく配置できます。

理想のライフスタイルを手に入れる・法則3:大事なものを一番にする

そして
最後に書いたのが
私にとって大事な家族を
行動の基準にすることです。

ラストに書いているけれども
私にとっては
最も重要な法則ですね。

日々、様々なことが起き
そのたびに選択を強いられるのが
私たち主婦の日常です。

「どうしようか?」

そう迷った時には
「私にとって何が大事?」と
心の中で問いかけてください。

あなたにとって
大事なことを思い出せたら
迷いに対しての答えは
出てくるはずです。

理想のライフスタイルに近づくために

ところで
「理想のライフスタイル」とは
どのようなものでしょう?

時間を取って
一度、考えてみてください。

私にとって
理想のライフスタイルとは
先ほども書いた
私と家族が笑顔であること。

あとふたつあって
ひとつは
何かをやりたいと思った時に
すぐに始められる
時間やお金の自由を持つこと。

もうひとつは
自分の住まいに縛られることなく
行きたい場所に出向く
心と体の健康を保つことです。

どちらも
今の仕事を始めたおかげで
ほぼ手に入っています。

www.argestyle.com

さて!
あなたの考える
理想のライフスタイルとは
どのようなものですか?

もしよかったら
私に聞かせてくださいね。

友だち追加

f:id:timetables:20180215103438j:plain

f:id:timetables:20170209202241g:plain在宅のフリーランス事務代行で
パート勤務と同じ収入が手に入る!
事務屋育成プログラム「2日間集中コース」

www.argestyle.com

LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆

友だち追加
こちらをクリックでもOKです

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161202204125p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】