1日5分で迷わない! - 忙しい主婦が毎日おしゃれでいられる方法

私たち主婦みんなが持つ
共通の願いのひとつ。

それは
「女性なのだから
いつも綺麗でありたい」
というものです。

なのだけれども
日々、忙しさに紛れて
時には「今日はめんどう」と
適当に済ませてしまうことも。

そこで、今日は
綺麗をサボろうとする
意思の弱さをグッと押さえて
「今日もOK」と言える
あなたでいるためのコツを
ふたつ、お話しします。

毎日の習慣として
慣れ親しんでしまえば
「するのが当たり前」に
なることも可能です。

主婦の綺麗をキープするには「迷わない」「仕組み」がポイント

家事や育児、仕事に
毎日のように追われる
私たち主婦は
自分が後回しになるものです。

特に、今日の話題にしている
おしゃれや美容に関しては

「めんどうだな」
「今日はパスしたい」

こんなことを思いがち。

そして、少しずつ
自分の綺麗に関心が薄れていき
ハッと気が付けば
「急に年を取ったみたい」
という状態に。

このよくない流れを断ち切る
とっておきのキーワードが
「迷わない仕組みを作る」
というもの。

あなた自身の綺麗を保つ
ひと手間が
毎日の習慣になってしまえば
後は放っておいても大丈夫。

習慣なのだから
「しないと落ち着かない」と
なっているはずです。

忙しい朝の時間に、主婦が素早く身支度を整える具体的な方法

「朝は1分でも長く寝ていたい」

そう思うくらい疲れているのが
私たち主婦というもの。

その上
「服を選んでメイクも」となると
いくら時間があっても
足りません。

「明日使う物」は、前日に決めておく

時間がない中で
めんどうと思うことなく
綺麗を実現させるには
前日の準備が欠かせません。

夜、寝る前に

  • 明日着る服
  • 明日のメイクに使うアイテム

これらをすべて準備して
すぐ手に取れるように
整えておくこと。

これだけで
朝の貴重な時間を

「今日は何を着よう」
「何を使って化粧をしようか」

こういった「迷い」に
使わずに済みます。

この記事で書いた行動の
一環だと思っていただければ。

www.timetables.biz

持っているアイテム数を減らす

さらに一歩、踏み込んで
前の日の夜に迷わないために
洋服やコスメは
数を絞ることをおすすめします。

たくさん持っていても
日常で着る服や使う化粧品は
いつも同じではないでしょうか。

普段使いのアイテムと
特別な時に使うから
持っている必要がある物以外は
この機会に処分することで
一気に迷いをシャットアウト。

選択肢を減らすことは
迷いを減らすことに直結します。

日常で着る服や使うコスメだけ
目につく場所に置くようにすれば
「迷わない仕組み」の完成です。

主婦が綺麗をサボる癖は、習慣の力で克服する!

「顔を合わせるのは同じ人だし
その人たちは
私がどんな格好をしていても
大して気に留めていない」

もしかしたら
あなたはこんなことを思って
綺麗でいたい気持ちがあるのに
見ないふりをしていませんか?

ですが
誰が気にしていなくても
あなた自身は気にしています。

どんなに
気にしないふりをしていても
心のどこかでは
自分のことを
気にかけているものです。

そんなあなたを
もっと大切にしてほしいし
大切な自分のために
あなたができることは
まだまだたくさんあります。

その中でも
特に簡単に手をつけられるのが
見た目を綺麗に整えること。

「まずは5分から」と思って
トライしてみてくださいね。

f:id:timetables:20180303112617j:plain

f:id:timetables:20170209202241g:plain在宅のフリーランス事務代行で
パート勤務と同じ収入が手に入る!
事務屋育成プログラム「2日間集中コース」

www.argestyle.com

LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆

友だち追加
こちらをクリックでもOKです

「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。

ご登録はこちらから☆

  f:id:timetables:20161202204125p:plain【「主婦の時間割の作り方」メールマガジン】登録フォーム

私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。

  f:id:timetables:20161202204125p:plainお問い合わせ用メールフォーム

「在宅でフリーランス事務代行」- 7日間無料メール講座 -

今、大注目の働き方「フリーランス事務代行」の始め方が分かる、無料メール講座。
事務代行に必要なスキルや営業方法が、7日間の自宅学習で習得可能です。
メール講座を修了した方には各種特典あり!

□■メール講座・内容■□

【1日目】働くことにどんな問題を抱えていますか?
【2日目】「在宅勤務」という働き方には3つのメリットがある
【3日目】在宅ワークとして「事務代行」を選ぶということ
【4日目】自宅で働く事務代行のお仕事例
【5日目】在宅ワークを始めるには「○○」探しからスタート!
【6日目】在宅ワークはお仕事なので、「○○問題」を避けては通れない
【7日目】事務代行を在宅で始めるために必要な知識を学ぶ【特典あり!】