私たちが子どもの頃
ご両親はどんな様子でしたか?
毎日、会社と自宅の往復で
家族のことを気にかける余裕が
お父さんにはあったでしょうか?
家事と育児に精いっぱいで
外の世界に目を向けるゆとりが
お母さんにはあったでしょうか?
そして、今のあなたは
当時のご両親とくらべて
何か違いはありますか?
「働く」を取り巻く状況に起きた、大きな変化とは?
今から30年前くらいまでは
学校を卒業した後
最初に入社した会社で
職業人生を終わることが
一般的でした。
いわゆる終身雇用制です。
あなたのお父さんは
ずっと同じ会社で働いていて
転職した経験は
ないのではないでしょうか。
ですが
あなた自身やあなたのご主人は
どうでしょう?
新卒で入社した会社に
長期間、勤めていることが
むしろ珍しくなりました。
様々な事情から
退職・転職を繰り返す方が
一気に増えたのが
ちょうど私が学校を卒業した
1990年代半ばのこと。
また、正社員として
会社に就職することができず
非正規労働者が増えたのも
同じ時期の出来事です。
つまり
今から30年前に起きた
働くことに関する環境の変化とは
- 同じ会社にいられない
- 不安定な立場で働かざるを得ない
このふたつ。
このブログの読者さまの中には
「働くことを意識した時には
もうこの状態でした」という方も
いらっしゃるかもしれませんね。
現代社会は大人にこそ「学び」が必要
ところで
この日本で
私たちが生きていくためには
お金はたくさんあった方が
いいですよね。
そのために働くのだし
同じ時間をかけるのなら
より多くのお金がほしい。
これが日本に生きる大人の持つ
共通した願いです。
この願いを叶えるために
あなたにできること。
そして
私たちの親世代には
必要がなかったことが
ひとつあります。
それが今日のテーマである
「学ぶ」ということ。
それも
ある特定のジャンルについて
積極的に学ぶことを
私からはおすすめします。
「大人の学び」というと
カルチャーセンターのような場を
連想した方もいるでしょう。
でも、この類の学びは
「お金がほしい」という願いを
叶えるものではなく
あくまでも趣味の一環です。
「私は○○が好きだから
それを作って売ることや
教えることを仕事にしたい」
このような方に
私は今までに
お目にかかってきました。
ですが
実際に仕事にできた方は
ごくわずか。
大半の方は
途中で諦めていきました。
彼ら彼女たちに
足りなかったものこそが
実は「学び」です。
今、社会は何を求めているのか?
ニーズがあるものの中で
自分に提供できて
お金がもらえるものは何か?
こういったことを考えたり
実際に試してみるのが
私がおすすめしたい「学び」。
「頭で考えること」と
「手や足を動かすこと」が
セットになった
子どもよりも
時間とお金が自由に使える
大人だからこそできる学びです。
あなたには「今日の学び」がありましたか?
ここまで読んで
「学びなんて私には縁がない」と
思った方が
きっとたくさんいるはずです。
ですが、その気になれば
主婦の暮らしには
学びがいっぱい隠れています。
昨日よりも3分早く
ご飯の準備をするには
どんな工夫ができるか?
苦手なママ友と
上手にお付き合いするには
どのような気持ちで
接したらいいのか?
これもまた「学び」です。
「昨日よりも一歩
前に進む私でありたい」
この気持ちさえ忘れなければ
あなたの毎日は
きっと誰かにとって
価値のあるものに変わります。
今の私が
毎日、ブログを書くことで
理想の暮らしに
近づくことができたように。
ブログを書くことと
お金を手に入れること
そして充実した毎日に変化した
その理由を知りたい方は
私の話を聞きに来てくださいね。
来月は未踏の地であった
新潟に初めてお伺いします!
在宅のフリーランス事務代行で
パート勤務と同じ収入が手に入る!
事務屋育成プログラム「2日間集中コース」
LINE、やってます!
ぜひお友だちになってくださいね☆
「元気になれる」
今日の一言を
毎朝8時に配信しています。
ご登録はこちらから☆
私に直接連絡を取りたい
企業のご担当者様は
こちらのメールフォームを
ご利用ください。