• ホーム
  • サイトマップ
  • お問合せフォーム

「時間がない」「もっと効率よく仕事を進めたい!」こんな悩みや願いを持っている方のために、今すぐ使える時短術を公開しています。

時短テクニックで効率化する! - 時短プランナー・ウメノリカのブログ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問合せフォーム
no image

物事を始めるのに適した環境を整えるために、今すぐできる行動とは?

2018/2/28  

「春になったら始めたい」 「時間ができたらやってみたい」 興味を引く何かを見聞きした時に こんな言葉が浮かんだことが あなたにはありますか? そして 春になった時 時間ができた時 といった 「○○なら ...

no image

「今日はご飯を作りたくない」と思った時に考えること

2018/2/27  

私たち主婦が 冷蔵庫を開けた時に 頭の中によく浮かぶセリフ。 それは 「今日は買い物に行こうかな?」 「でも、外に出たくないし…」 ですよね。 「おいしくて 栄養バランスのよい食事を」と 思えば思うほ ...

no image

「願いは必ず叶う」メカニズムとは?

2018/2/26  

「諦めなければ必ず夢は叶う」 このフレーズを あなたはどこかで聞いたことが きっとあるでしょう。 私のブログでも 折に触れて 話し続けてきました。 ところで この言葉には 実は続きがあることを あなた ...

no image

やる気が出ない時にすることを、リストアップする

2018/2/25  

いきなりですが 今日の私は まったくやる気がありません。 いつもなら メモ帳を前にして (ブログ記事を書く時は 一度メモ帳に入力しています) 「今日は何を書こうか」と ワクワクしているのに 今日に限っ ...

no image

「同じ失敗を繰り返したくない!」悪いパターンを変える、ふたつの方法

2018/2/24  

「また、うまくいかなかった」 これまで生きてきた中で 同じようなパターンで 物事がうまく運ばなかったことが あなたにはありますか? 「何とかできるのなら そうしたいのだけど…」 同じことを何回も繰り返 ...

no image

「毎日ひとつずつ捨てる」が続かない理由と、その対策をお話しします!

2018/2/23  

自宅の綺麗を 実現させるためには 毎日の習慣が大事であることを これまでに何回か 記事にしてきました。 www.timetables.biz www.timetables.biz www.timeta ...

あなたの1日をデザインし、確実に実行へと運ぶ「することメモ」のすすめ

2022/1/29  

しばらく前に「することメモ」を書くという、時短に効くテクニックをご紹介しました。 作成手順は 夜、寝る前に 明日1日の流れを 30分単位で紙に書く と、とても簡単。 今では、さらに続きとして、翌日に「 ...

no image

「本当は、こう言いたかったのに」と後悔した時に、あなたができる3つのこととは?

2018/2/21  

あらゆる人間関係には モヤモヤ感がつきものです。 「言いたいことがあるのに」 こう思いつつも 何も言えずに 終わってしまったことが あなたにはありませんか? その場で言えなければ「終了」です 言いたか ...

no image

私たち主婦の体を守る、婦人科検診のすすめ

2018/2/20  

かなり前になりますが 定期的に歯医者さんに行くことを おすすめする記事を このブログで書きました。 www.timetables.biz この習慣は 学校を卒業して社会人になったら 男女を問わずにして ...

no image

悩みや問題は目先を見るべからず! - 問題解決のキーワードは「根本を解消する」

2018/2/19  

今、あなたの目の前には どのような問題がありますか? ジャンルは問わないので 紙に書き出してください。 どうしたらいいか分かっている 昨日起きた問題から 何年も抱え続けている 解決の糸口さえ持っていな ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 117 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

検索

人気記事ランキング

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 育児休業明けのママに「おめでとう」はNGです - 子育てママの社会復帰は、会社復帰だけじゃない!

  2. 約束を確実に守れるようになる3つのポイント - 約束する時はこのルールを守ればOKです!

  3. no image

    これでバッチリ!井戸端会議をシャットアウトする方法 - シーン別編

  1. 育児休業明けのママに「おめでとう」はNGです - 子育てママの社会復帰は、会社復帰だけじゃない!

  2. ママ起業は95パーセント失敗するということを、あなたはご存知ですか?

  3. 「生まれ変わったら、何をしたい?」 - この質問に答えることで「理想の私」に近づけます!

  4. 約束を確実に守れるようになる3つのポイント - 約束する時はこのルールを守ればOKです!

  5. 主婦がひとりで外出する時に心がけるといいこと、具体例

  1. 育児休業明けのママに「おめでとう」はNGです - 子育てママの社会復帰は、会社復帰だけじゃない!

  2. 「コーチングを受けても、人生は何も変わらない」という話 - 自分を変えられるのは○○だけ

  3. 材料を切る順番を考える

  4. ママ起業は95パーセント失敗するということを、あなたはご存知ですか?

  5. 「生まれ変わったら、何をしたい?」 - この質問に答えることで「理想の私」に近づけます!

カテゴリー

  • ■私の伝えたいこと (37)
  • ■料理を楽しむ (75)
    • |-- 料理の時短 (28)
    • |-- お気に入りのキッチンアイテム (10)
    • |-- 私、食器が好きなんです (13)
    • |-- 「食」へのこだわり (24)
  • ■心地いい住まい (110)
    • |-- 居心地のいい部屋と住まい (56)
    • |-- 収納と持ち物を見直す (29)
    • |-- 機能的なキッチンとは? (5)
    • |-- お洗濯をもっと楽しく! (14)
    • |-- 我が家の家電製品 (6)
  • ■ファッション・ビューティー (49)
    • |-- ファッション (30)
    • |-- 美容・化粧品・お手入れ (19)
  • ■健康を保つ (40)
    • |-- 「体の声」を聞く (10)
    • |-- 健康になる食べ方 (13)
    • |-- 私の健康法 (12)
    • |-- 医療と向き合う (5)
  • ■賢いお付き合い (59)
    • |-- 引き算のお付き合い (14)
    • |-- 「相手をよく見る」ということ (27)
    • |-- ママ友・ご近所付き合い (11)
    • |-- メール・電話・SNSメッセージ (7)
  • ■お金と仲よくする (80)
    • |-- 「人生を決める」お金の使い方 (26)
    • |-- お金に左右されない生き方 (16)
    • |-- お金を手に入れる具体的な方法 (19)
    • |-- 私とお金の関係 (19)
  • ■「主婦の私」と「社長の私」 (76)
    • |-- 主婦が自宅で仕事する・事務代行 (18)
    • |-- 「社長」という生き方 (25)
    • |-- 「働くこと」と「主婦であること」 (26)
    • |-- 勤務先とよい関係を築く (7)
  • ■情報を制する (92)
    • |-- インターネット活用術 (16)
    • |-- 活字を読む大切さ (6)
    • |-- 情報を取捨選択する (47)
    • |-- デジタル機器の賢い使い方 (11)
    • |-- アナログツールを使いこなす (12)
  • ■時間を増やす (214)
    • |-- 主婦の時間割 (27)
    • |-- 朝活のすすめ (8)
    • |-- 短期・中期・長期スケジュール (38)
    • |-- 「やめる」時短 (25)
    • |-- すき間時間を生かすテクニック (14)
    • |-- 便利な物・サービスを使い倒す (25)
    • |-- 時間の作り方、あれこれ (49)
    • |-- ウメノリカの時短術 (28)
  • ■1人の女性として (264)
    • |-- 品のよい女性になる (48)
    • |-- 夢を叶える方法・行動 (71)
    • |-- 妻として、母として (34)
    • |-- 年齢を重ねてからが人生の本番 (9)
    • |-- 「私らしく」生きる (75)
    • |-- 効果の高い開運法・開運グッズ (27)
  • ■夫婦のあり方を考える (29)
    • |-- 夫のことを知る (10)
    • |-- 夫と助け合って生きる (19)
  • 【人気記事ランキング】 (19)
  • ■かさこ塾 (18)
  • ■Points of You (1)
  • 【プロフィール】 (1)
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

「時間がない」「もっと効率よく仕事を進めたい!」こんな悩みや願いを持っている方のために、今すぐ使える時短術を公開しています。

時短テクニックで効率化する! - 時短プランナー・ウメノリカのブログ

© 2022 時短テクニックで効率化する! - 時短プランナー・ウメノリカのブログ